講座・イベント国際その他小田急線その他

2017年02月10日

3/11(土)<アムネスティ・インターナショナル日本 主催> “思い込み”から抜け出そう! LGBTと多様な社会を考える

<アムネスティ・インターナショナル日本 主催> “思い込み”から抜け出そう! LGBTと多様な社会を考える

●日時:2017年3月11日(土)14:00~15:30(開場・受付開始:13:30)
● 会場:在日本韓国YMCA 304-305会議室(〒101-0064 東京都千代田区猿楽町2丁目5-5)
● 参加費:無料

日本では、性の多様性を学ぶ機会はあまり多くありません。LGBTとひとくくりにされてしまいますが、そこには実にさまざまな個々の顔があります。「会社の研修でやったから」「友達にいるから」よくわかっていると考える人もいるでしょうが、ひょっとしたら、それはほんの一側面だけかもしれません。ニュースなど三次情報を通じて、なんとなくわかっているつもりでも、気付かないうちにLGBTの人たちを傷つけるような言葉を発している場合もあります。偏見を持つ人もいます。

ワークショップでは講師をお招きして、ジェンダー、セクシュアリティに関する基礎的な知識はもちろんのこと、偏見や思い込み、そしてそうしたものがLGBTの人たちの生き方にどんな影響を与えているのか、などをお伝えし、いわゆる“多数派”の“常識”や“思い込み”を見つめ直す機会にしたいと考えています。ぜひ、足をお運びください!

※LGBTはレズビアン、ゲイ、バイセクシュアル、トランスジェンダーの総称。性的指向や性自認に関して自らを表現するために人びとが使う言葉はさまざまです。人びとを一つのアイデンティティにまとめたり、固定したり、差別したり、また多様性を無視しようという意図はありません。

 

●講師:渡辺大輔(わたなべ・だいすけ)さん 埼玉大学基盤教育研究センター准教授。博士(教育学)。主要な研究テーマは、ジェンダー/セクシュアリティ教育、セクシュアルマイノリティの支援。近年は、中高の先生とともに「性の多様性」に関する授業実践研究に取り組む。2016年、『いろいろな性、いろいろな生きかた』(3巻セット)ポプラ社を監修。主な著書に「学校教育をクィアする教育実践への投企」『現代思想』(青土社、vol.43-16、2015年10月号)、『セクシュアルマイノリティをめぐる学校教育と支援(増補版)』編著(開成出版、2012年)。

岩川ありさ(いわかわ・ありさ)さん  現代日本文学、クィア批評、トラウマ研究を専門。現代日本文学・文化を対象として、性、身体、欲望の規範的なあり方を問うクィア批評の実践を行う。近年の論文に、「クィア作家としての谷崎潤一郎」『谷崎潤一郎読本』(五味渕典嗣・日高佳紀編、翰林書房、2016)、「pixivという未来-「クィア・アダプテーション」としての二次創作」『日本サブカルチャーを読む』(押野武志・編著、北海道大学出版会、2015)など。現在『文學界』で「新人小説月評」を担当。

 

【お申し込み・お問い合わせ:アムネスティ日本 東京事務所】
※できる限り事前にお申し込みください。
●TEL:03-3518-6777 ●FAX:03-3518-6778 
●メール:camp@amnesty.or.jp メールでのお申し込みは「3月11日 LGBTセミナー」とし、お名前とフリガナを明記してご連絡ください。
●公式サイト:https://www.amnesty.or.jp/get-involved/event/2017/0311_6639.html アムネスティの公式サイトからもご予約できます。


●日時
2017年3月11日(土)14:00~15:30(開場・受付開始:13:30)

●場所
会場:在日本韓国YMCA 304-305会議室(〒101-0064 東京都千代田区猿楽町2丁目5-5)

●交通
水道橋駅、御茶ノ水駅、神保町駅より徒歩10分程度

●募集人数
70名

●条件


問合せ・申込み

名称 公益社団法人アムネスティ・インターナショナル日本
担当者 山下瑛梨奈
住所 〒101-0052 東京都千代田区神田小川町2-12-14 晴花ビル7F
TEL 03-3518-6777
FAX 03-3518-6778
e-mail camp@amnesty.or.jp
HP http://www.amnesty.or.jp/

▲ページの先頭へもどる

新着ボランティア情報一覧へ

●新着ボランティア情報検索

  • カテゴリー

  • 対象

  • 沿線


MENU