

世田谷ボランティア協会は、災害ボランティア問題に取り組むために、常設の活動組織として「せたがや災害ボランティアセンター」を設置し、日々の活動を続けています。
せたがや災害ボランティアセンターの運営
せたがや災害ボランティアセンターは、災害発生時には災害ボランティア活動の本部として、世田谷区内の災害ボランティアの拠点となります。世田谷区との連携のもとに、ボランティアの派遣ニーズを集約して、ボランティアの受付、派遣その他の調整を行います。
平時には、災害発生に備えた情報収集や拠点運営の体制整備、災害ボランティア活動に取り組む個人・団体とのネットワークづくりを行うとともに、避難所運営委員会や訓練など地域と連帯した活動、災害に関する人材養成・登録活動を行っています。地域や風水害などが発生した時は、災害ボランティアを被災地に派遣して支援にあたるとともに、災害ボランティアやコーディネーターとしての経験を重ねることにもつなげています。 災害問題に取り組む個人・団体とのネットワークづくり、災害時に特別の支援を必要とする方たちの問題への取組み、資金・資材の寄付の呼びかけなどを行っています。
災害問題に真剣に取り組むことによって、人と人、人と地域のつながりを再認識し、ボランタリーな生活空間を生み出すことが、せたがや災害ボランティアセンターの活動目標です。
事業目次




