●新着ボランティア情報検索
2025年02月21日
女性支援新法で「ともに築く、暮らしていける 地域づくり」
令和6年に施行された「困難な問題を抱える女性への支援に関する法律」(通称:女性支援新法)によって、どんな女性支援が実現するか、世田谷で暮らし続けるためにできることは何かを一緒に考える講座とワークショップです。第1部の講演… 続きを読む
■講座・イベントまちづくり災害・防災その他小田急線京王井の頭線
2025年02月19日
第1回世田谷のまちとペットと防災フォーラム
ペットのためだけではなく、ペットとともに生きる区民のための防災フォーラムを開催します。獣医師会・世田谷区内でペット防災に取り組んでいる団体・防災士会等の各代表にご登壇いただき、講演会&パネルディスカッション、参加者の皆さ… 続きを読む
2025年02月14日
子ども向けのイベントスタッフ募集
世田谷区を中心に子ども向けコンサートを主催しています。コンサート当日の受付やお客様誘導などをお手伝いいただける方を探しています。コンサート当日と、事前のzoomなどの面談にご協力いただける方、ご応募をお待ちしております。… 続きを読む
2024年12月10日
2/9(日) 東京の全員就学50年&東京都寄宿舎連絡会40周年記念フェスティバル
1974年に東京都の全員就学が実現しました。それまで障害の重い子どもたちは「就学猶予・就学免除」で学校に通えませんでした。日本国憲法や教育基本法の理念にあるように、「どの子どもも学ぶ権利がある!」と本人、保護者、教職員、… 続きを読む
■ボランティア募集子ども小田急線京王井の頭線東急田園都市線東急世田谷線
2024年11月27日
福島の子どもたちと遊んでいただけるボランティアさんを募集!
今年も、世田谷区との共催で、福島県から5組の親子を招待して4泊5日過ごしてもらいます。参加予定の家族の子どもは、小学生が中心です。子どもたちを見守り、共に遊んでくれる人を募集します。また、夜は宿舎の集会室でカードゲーム、… 続きを読む
2024年11月26日
11/30 せたがや学生ボランティアフォーラム開催!
11月30日(土)14:00~16:30に、「せたがや学生ボランティアフォーラム」を開催します!世田谷区内で活動する大学生が、ボランティア活動について発表し、地域のみなさんとつながるイベントを開催します。大学生と連携した… 続きを読む
2024年11月05日
【急募】カフェの一角で子どもの学習を見守るボランティア募集
京王井の頭線・東松原にある「食堂+寺子屋nuinu(ぬいぬ)」では、近隣の小中学生を対象に、寺子屋(勉強スペース)を実施中。子どもたちが意欲的に学習できるよう、見守りとフォローをしてくれるボランティアスタッフを募集中です… 続きを読む
2024年10月15日
障害者施設の宿泊行事同行ボランティア募集
北沢にある障害者生活介護施設「東北沢つどいの家」は現在20代~50代の車椅子使用の利用者さんが通所して、創作活動・リハビリ・レクリエーション等の活動を行っています。 この度、施設の宿泊行事で、1泊の都内観光を企画しており… 続きを読む
2024年10月04日
2歳半の女の子の保育園のお迎えをしていただける方を探しています
仕事をしながら一人で子育てをしているお母さんが転職をされ、お子さんのお迎え(18:30)が難しくなりました。 保育園でお迎えして、自宅までベビーカーで送っていただける方を探しています。保育園から自宅は15分程度。月曜日か… 続きを読む
2024年09月24日
10/15~19「365日のさとおやこ」開催のお知らせ
今年も10月、11月の里親月間に合わせて、どなたにも里親制度に触れていただける「365日のさとおやこ」を開催します。「365日のさとおやこ」には、地域で暮らす里親子について知るきっかけが散りばめられています。家族の形のひ… 続きを読む
▲ページの先頭へもどる