●新着ボランティア情報検索
■講座・イベント障害者・難病等災害・防災小田急線京王井の頭線
2023年10月12日
防災講座『災害時に必要な障害者への配慮』
NPO法人せたがや防災士会の防災講座、12月のテーマは障害者に必要な災害時の配慮についてです。 講師は、国立障害者リハビリテーションセンターの元職員の医学博士・北村弥生さん(防災士)。 ご予約なしで、どなたでもご参加いた… 続きを読む
■有償スタッフ募集子ども小田急線京王線京王井の頭線東急大井町線
2023年10月06日
赤ちゃんのいるご家庭を訪問し、育児・家事支援をしてください
世田谷区内において、赤ちゃんのいるご家庭(出産後1年未満)を訪問し、お母さんと一緒に赤ちゃんのお世話や家事のお手伝い、外出の付き添いなどを行ってくださる方を探しています。 体調不良や育児への不安など、産後の大変な時期に力… 続きを読む
■ボランティア募集子ども環境小田急線京王線京王井の頭線東急田園都市線東急大井町線東急世田谷線東急東横線その他
2023年10月05日
児童養護施設退所者への空き家空き部屋提供ボランティア
虐待や貧困などで親から離れて児童養護施設で暮らす子どもたちは都内で3千人。入所中の支援は比較的充実していますが、成人となり退所した途端に自立を迫られます。親など頼りになる人がいないことも多く、ちょっとしたことで生活基盤を… 続きを読む
2023年09月25日
若年性認知症の女性の移動付き添いまたは散歩同行
三宿にお住まいの50代女性が、デイサービスへの行き帰りに付き添ってくれるボランティアを求めています。女性は若年性認知症です。デイサービスへの道のりは10分程度で、おしゃべりしながらゆっくり歩いてくださる方にお願いしたいで… 続きを読む
2023年09月12日
障害者通所施設の調理スタッフ募集
障害者通所施設「東北沢つどいの家」では、通所している利用者様へ提供する給食の調理員を募集しております。 工場で調理された食材を湯煎する、炊飯、味噌汁作り、洗い物の作業になりますので、包丁を使って調理をする作業はありません… 続きを読む
■ボランティア募集■有償スタッフ募集障害者・難病等子ども京王線京王井の頭線
2023年09月12日
音楽を通してインクルーシブを目指す音楽がメインプログラムの学童で子どもたちのサポートをしていただけませんか?
2022年4月に世田谷区給田にオープンした、音楽メインのインクルーシブ学童「アフタースクールKILIG」で、ボランティアとして一緒に子どもたちのサポートをしてくださる方を募集致します。(経験により有償希望の方もご相談) … 続きを読む
■有償スタッフ募集障害者・難病等子ども小田急線京王井の頭線東急田園都市線
2023年06月29日
【旭小学校】児童の学校生活を支援してくださる方募集
旭小学校には、通常学級のほかにひまらや学級(知的障害特別支援学級)とこもれび学級(自閉症・情緒障害特別支援学級)とがあります。通常学級含めて上記いずれかの教室に入っていただき、配慮を必要としている児童の見守りや付添いをし… 続きを読む
2023年06月03日
※募集終了 日本語を教えてくださるボランティアを募集してます
※募集終了しました。2023.8.17時点外国人にマンツーマン形式で日本語を教えています。ここにきて外国人の応募者が増えて、ボランティアが足りない状況です。応募してこられる外国人は日本語初級レベル以上の方ばかりです。仕事… 続きを読む
■ボランティア募集国際小田急線京王線京王井の頭線東急田園都市線東急大井町線東急世田谷線東急東横線その他
2023年05月27日
※募集終了 日本語学習支援(在宅ボランティア)
※募集終了しました。2023.8.8時点プラン・インターナショナル・ジャパンでは、日本語を母語としない当団体職員に、日本語を教えるボランティアを募集します。日本語で、日常会話がスムーズにでき、「ひらがな・カタカナ」で文章… 続きを読む
2023年04月27日
カフェの一角で子どもの学習を見守るボランティア募集
京王井の頭線・東松原に4月に開業したばかりの「食堂+寺子屋nuinu(ぬいぬ)」では、近隣の小中学生を対象に、寺子屋(勉強スペース)を実施中。子どもたちが意欲的に学習できるよう、見守りとフォローをしてくれるボランティアス… 続きを読む
▲ページの先頭へもどる