●新着ボランティア情報検索
2021年05月15日
玉川地域失語症会話パートナー養成講座説明会
失語症会話パートナーとは、失語症のある方とスムーズにコミュニケーションができるように支援する人のことです。講座を通してコミュニケーションをとる方法を学び、失語症のある方へのサポーターになりませんか。今回初めて玉川地域で養… 続きを読む
2021年05月07日
※募集終了 傾聴ボランティア講座(全5回)
※定員に達したため募集を終了します。2021.5.18時点この傾聴ボランティア講座は、世田谷ボランティア協会が主催する個人の方と対面で継続的に行う傾聴ボランティア活動のための講座です。話すこと・聴くことを体験学習(ワーク… 続きを読む
■ボランティア募集■講座・イベント高齢者障害者・難病等国際まちづくり東急田園都市線東急大井町線
2021年05月07日
オンライン無料講座「ヒューマンライブラリー入門」
ヒューマンライブラリー(HL)は、障がい者、LGBTQ、難病、依存症、難民など偏見や誤解を受けやすい人が「本」(語り手)になり、数人の読者(聞き手)に人生話を自己開示するイベントです。相互理解を深め偏見を提言するイベント… 続きを読む
■講座・イベント障害者・難病等国際まちづくり東急田園都市線東急大井町線
2021年04月07日
ヒューマンライブラリー入門講座
ヒューマンライブラリー(HL)は、障がい者、LGBTQ、難病、依存症、難民など偏見や誤解を受けやすい人が「本」(語り手)になり、数人の読者(聞き手)に人生話を自己開示するイベントです。相互理解を深め偏見を提言するイベント… 続きを読む
■ボランティア募集障害者・難病等小田急線京王線京王井の頭線東急田園都市線東急大井町線東急世田谷線東急東横線その他
2021年03月01日
※募集終了 「世田谷録音奉仕グループひびき」音訳ボランティア募集
※募集終了しました2021.4.2現在世田谷録音奉仕グループひびきは、梅丘で42年間、視覚障害者のための録音図書を作り続けています。デジタル録音、デイジー編集などの音訳ボランティアを一緒に活動してくださる方を募集していま… 続きを読む
2021年01月28日
※募集終了 英語学習をサポートしてくれる女性求む
※2/4現在募集終了いたします発達障がいの特性をもつ女子高校生の英語学習をサポートしてくれる方を探しています。中学校の復習を中心に、基礎から一つ一つ丁寧に寄り添ってくれる方で、20才以上、英検2級以上の女性を希望します。… 続きを読む
2021年01月28日
サポートを求めている子どもに寄り添うボランティア養成講座(全3回)
↑クリックするとご覧になれます世田谷ボランティア協会には、日頃より学習のサポートや一緒に遊ぶなど子どものサポートを求める相談が寄せられています。この講座では、子どもの特性や成長に寄り添いながらサポートをするボランティアを… 続きを読む
2020年11月30日
※募集終了 犬のお散歩ボランティア募集(深沢近辺)
2/4募集終了いたしました。深沢に住む女性が、犬の散歩をしてくれる方を探しています。女性はケガをしてしまい、毎日3~4回行っていたお散歩ができなくなってしまいました。犬は大型(ラブラドール、6歳)ですが、おとなしくお利口… 続きを読む
2020年11月25日
※募集終了 インドネシア出身の姉弟と遊んでくれるボランティア募集!
※募集終了2021.2.17現在玉川地域に住むインドネシア出身のご家族が、3歳(女の子)と2歳(男の子)のお子さんと遊んでくれるボランティアを探しています。お母さんが出産間近で、公園や家で一緒に遊んでくれるとうれしいです… 続きを読む
■有償スタッフ募集障害者・難病等東急田園都市線東急大井町線東急世田谷線
2020年11月20日
障害者の移動支援従事者募集中
知的障害者の移動支援を担う人が少なく、サービスを受けられないケースが増えています。東京都が実施する知的障害者の移動支援研修または初任者研修以上を持っていれば従事できます。本事業所は世田谷区内に居住している障害者の移動支援… 続きを読む
▲ページの先頭へもどる