●新着ボランティア情報検索
2017年02月10日
3/11(土)<アムネスティ・インターナショナル日本 主催> “思い込み”から抜け出そう! LGBTと多様な社会を考える
<アムネスティ・インターナショナル日本 主催> “思い込み”から抜け出そう! LGBTと多様な社会を考える●日時:2017年3月11日(土)14:00~15:30(開場・受付開始:13:30)● 会場:在日本韓国YMCA… 続きを読む
2017年02月04日
2/11(土) 映画「逃げ遅れる人々 東日本大震災と障害者」上映会&トーク
被災地の障がい者を追ったドキュメンター映画「逃げ遅れる人々 東日本大震災と障害者」の上映および小野和佳氏を迎えてアフタートークを開催します。 (小野和佳氏は肢体に障害があり、当時所属していた福島県・いわき自立生活センター… 続きを読む
■ボランティア募集障害者・難病等京王線東急大井町線東急世田谷線東急東横線その他
2016年12月20日
世田谷区いずみ学級ボランティア募集
「いずみ学級」は、知的障害のある人たちと、彼らを支え、共に学び、遊ぶボランティアによって運営される学級です。一年を通してレクリエーションやクラブ活動、バスハイク、キャンプ、スキーなどの活動をしています。(世田谷区HPの年… 続きを読む
■講座・イベント災害・防災京王井の頭線東急田園都市線東急東横線その他
2016年12月19日
1/28(土)東京開催「わが家の災害対応ワークショップ」
「わが家の災害対応ワークショップ」は、ワークブックを使いながら、家族のライフスタイルや自宅の状況、地域の特性に合わせて、自分が実際に災害に遭遇した状況をイメージし、具体的に「わが家」で役に立つ災害対応や備えを知る、90分… 続きを読む
■講座・イベント災害・防災京王井の頭線東急田園都市線東急東横線その他
2016年12月19日
【参加費無料】1/28(土)東京開催「災害ボランティア入門」
「災害ボランティア入門」では、個人でできる災害への備え、災害支援に関する一般知識、被災地で注意すべきケガや病気、ボランティアに参加する心構えや持ち物などを学ぶことができます。▼詳しくはコチラ▼ http://pbv.o… 続きを読む
■講座・イベント災害・防災京王井の頭線東急田園都市線東急東横線その他
2016年11月30日
12/3東京開催「わが家の災害対応ワークショップ」
『まずは知ること、学ぶこと』 地震や洪水などの災害が起こったときに、被災地で活動する災害ボランティア。 安全に、そして被災地に負担をかけることなく最大限の支援を行なうためには、どうすればいいのでしょうか。 「災害ボランテ… 続きを読む
■講座・イベント災害・防災京王井の頭線東急田園都市線東急東横線その他
2016年11月18日
【参加費無料】12/3東京開催「災害ボランティア入門」
『まずは知ること、学ぶこと』 地震や洪水などの災害が起こったときに、被災地で活動する災害ボランティア。 安全に、そして被災地に負担をかけることなく最大限の支援を行なうためには、どうすればいいのでしょうか。「災害ボランティ… 続きを読む
2016年11月08日
12/3(土) 映画「隣る人」上映会@新宿 2016
埼玉県加須市に「光の子どもの家」という児童養護施設があります。この施設には「家庭を失った子どもたちに必要なものは家庭に他ならない」という信念のもと、人生をかけて保育をしている保育士たちがいます。 映画「隣る人」は、201… 続きを読む
2016年11月04日
11/27(日) 第8回明治大学ヒューマンライブラリー開催のお知らせ
明治大学国際日本学部・横田ゼミナール主催の「ヒューマンライブラリー」が今年も11月27日(日)に明治大学中野キャンパスにて開催されます。ヒューマンライブラリーとは、LGBTの方や障がいを持つ方など、社会的マイノリティとさ… 続きを読む
▲ページの先頭へもどる