●新着ボランティア情報検索

  • カテゴリー

  • 対象

  • 沿線


講座・イベント高齢者まちづくりその他

2022年02月02日

講演会「高齢期の住まい方について〜現場と実践と場の研究から~」

高齢期の住まい方について学びを深める講演会となっています。今回は荻窪家族代表の瑠璃川氏から現場の実践を中心に、札幌医科大学の坂上氏からは研究者の立場から高齢期の住まい方と居場所についてお話頂く予定です。高齢期の住まい方も… 続きを読む

講座・イベント災害・防災その他

2022年01月26日

2/4 地域とNPOの交流事業~災害時の被災地支援について~(オンライン参加も可能)

NPOと地域の交流会~災害時の被災地支援について~<概要> 昨今多くみられる自然災害発生時には、避難所での生活から、日常を取り戻すまでの期間に、様々な問題が起こります。 その際には、地域に住む人達が協力し合い、それらの問… 続きを読む

講座・イベントまちづくりその他

2022年01月18日

コロナ禍での居場所づくりの変容~外部支援者から見た居場所づくりの現状と課題~

密集・密接を目指してきた居場所づくり。コロナ禍により「集う」意味が一変しました。住民主体の居場所づくりをエンパワーメントしてきた中間支援組織等に所属する外部支援者は現状をどのように捉えているのでしょうか。コロナ禍で地域交… 続きを読む

講座・イベント災害・防災小田急線京王線その他

2022年01月15日

2021年度防災シンポジウムのご案内(1月15日)

※終了しました。せたがや災害ボランティアセンターからお知らせです。1月15日(土)に北沢タウンホールで、防災シンポジウムを開催いたします。オンライン(YouTube)での参加と、会場での参加(先着100名様まで)が可能で… 続きを読む

講座・イベント高齢者障害者・難病等子どもまちづくりその他その他

2022年01月07日

せたがや福祉区民学会第13回大会「希望につながる 新たな一歩」

せたがや福祉区民学会第13回大会  せたがや福祉区民学会は世田谷区の福祉向上を目指し、 年1回、区内大学を会場に、大学、事業者、区民、行政が一堂に会し、事例発表を通じて実践活動・研究を深めあっています。 平成21年から始… 続きを読む

講座・イベント高齢者障害者・難病等子ども環境国際まちづくり災害・防災その他その他

2021年12月28日

市民社会をつくるボランタリーフォーラムTOKYO2022

「市民社会をつくるボランタリーフォーラムTOKYO」は、暮らしに関わるさまざまな社会課題に焦点をあて、それを共有し、私たち市民にできることを考えていくためのイベントです。 今年度のテーマは「みんなで考える。だから、オモシ… 続きを読む

講座・イベント高齢者障害者・難病等子ども環境国際まちづくり災害・防災その他その他

2021年12月28日

ちかくのとーくvol.00 みんなで話す、世田谷の市民活動のこと

三軒茶屋駅直結のキャロットタワー。この3階にある市民活動支援コーナーは、区内の市民活動団体や NPO、小さなサークル活動までを対象に、幅広く支援するスペースです。今回は、その一角ではじまるトークシリーズ「ちかくのとーく」… 続きを読む

その他のお知らせ子どもまちづくりその他

2021年12月28日

プレーパークせたがや緊急支援寄付のお願い

プレーパークを応援してくださっている皆さまへ、日ごろから、プレーパークへのご支援ご協力をありがとうございます!度重なる緊急事態宣言でイベントが中止になり資金調達が難航する中、新たにコロナ休園による委託費減少やPCR検査費… 続きを読む

その他のお知らせ子ども国際その他

2021年12月15日

日本語や日本文化に困っている外国人の支援をします

帰国・外国人支援「I(アイ)」は、世田谷区内に住む外国人小中学生やその保護者を対象にした学習支援活動を行なっています。 小中学生には学習支援をします。また、その保護者には日本文化との違いによる困りごとを伺います! コロナ… 続きを読む

講座・イベントまちづくりその他

2021年12月10日

トラまち大学・公開講座「居場所づくりのはじめ方・つづけ方」(オンライン)

コロナ禍により日々の生活が一変し、地域でのつながり方も大きく変わりました。地域には様々な年齢や背景を持つ人々が暮らしています。お互いを受容し、人と人とのつながりを通して誰もが安心して暮らすことのできる社会はどのように形成… 続きを読む


新着ボランティア情報一覧へ
▲ページの先頭へもどる

●新着ボランティア情報検索

  • カテゴリー

  • 対象

  • 沿線


MENU