●新着ボランティア情報検索
2016年07月16日
8/27(土) グランサマーフェス!開催のお知らせ
上町工房とどんぐりホーム上町が初めての夏まつりを開催。フラダンスなどのステージや飲食・喫茶コーナーがあります。障害のある人たちの朗らかで活き活きとした暮らしを知っていただき、地域の方々と共に楽しむ時間になればと思います。… 続きを読む
2016年07月07日
7/30(土) 高校生の高校生による中学生のための学校説明会
現役都立高校生による高校説明会を開催します。学校や塾では聞けない都立高校の話が聞けます。高校生の本音を聞いて夏休みの高校訪問の参考として、高校を選びましょう。 高校受験に向けての心構え、高校受験のための夏休みの過ごし方、… 続きを読む
■ボランティア募集■講座・イベント障害者・難病等小田急線東急世田谷線
2016年07月05日
失語症会話パートナー及び意思疎通支援者養成講座説明会
「失語症会話パートナー」とは、失語症の方がスムーズにコミュニケーションがとれるように支援する人のことをいいます。講座を通してコミュニケーションをとる方法を学び、失語症の方へのサポーターになりませんか。今年度は、モデル事業… 続きを読む
■ボランティア募集■講座・イベント■有償スタッフ募集子ども小田急線京王線京王井の頭線東急田園都市線東急世田谷線東急東横線
2016年06月28日
7/30(土) 子育て家庭・不登校支援のための訪問ワーカー養成研修
子育て家庭に訪問して家事や育児のサポートを行いながら子ども・家族を支える「ケアワーカー」、不登校・ひきこもり・発達障がいの子どもや若者に寄り添い自分らしく生きることを支える「ユースワーカー」として活動してくださる方を募集… 続きを読む
■ボランティア募集■講座・イベント高齢者障害者・難病等子ども環境国際まちづくり災害・防災東急田園都市線東急世田谷線
2016年06月22日
6/30(木) せたがや学生ボランティアミーティング 参加者募集
世田谷に住んでいる学生、世田谷の学校に通っている学生、集まれ~! 世田谷区内で活動している(orこれから活動したい)学生に呼びかけて、2016年第1回のミーティングを開催します。すでに活動している人は自分の活動紹介の場と… 続きを読む
■ボランティア募集高齢者まちづくり東急田園都市線東急世田谷線
2016年06月22日
7/19(火) 『しもうま夕ごはん会(月1回)』ボランティア募集
『しもうま夕ごはん会』は、ボランティアセンター周辺の団地に住んでいるひとり暮らしの高齢の方やご家族が忙しくて夕食をひとりで食べている方にむけて、 毎月1回『夕ごはんを一緒に食べませんか?』と呼びかけて2年になります。 1… 続きを読む
2016年06月15日
6/24(金) 「手に入れたい“まなざし”」せたがやチャイルドライン公開講座
「手に入れたい“まなざし”」~子どもの権利条約の具現化をめざして~●日時:6月24日(金)19時~21時半●講師:西野博之(NPO法人フリースペースたまりば理事長) ●講師プロフィール不登校の子どもたちの居場所づくりにか… 続きを読む
2016年06月08日
6/17(金) 「遊びのチカラ・子どもの“今”」せたがやチャイルドライン公開講座
世田谷をはじめ、全国のプレーパークづくりに関わってきた天野さんは、せたがやチャイルドラインの立ち上げにも大きくかかわったひとりです。今の子どもたちを取り巻く環境や、「遊び」の大切さを知り、子どもが健やかに育つために、大人… 続きを読む
2016年06月08日
グリサポせたがやの講座:6/25(土)「子どもたちが主人公の活動支援」
『わたしの気持ちとあなたの気持ち』 ~エモーショナルリテラシーと自尊心を考える~ 「子どもたちが主人公の活動支援」 講師:甲斐田 万智子さん (NPO法人国際子ども権利センター(シーライツ)代表理事、文京学院大学教授) … 続きを読む
■ボランティア募集■講座・イベント■その他のお知らせ高齢者障害者・難病等子ども環境国際まちづくり災害・防災東急田園都市線東急世田谷線
2016年06月02日
6/10(金) NPO法人設立ガイダンス 参加者募集
NPOに関心のある方、これからNPO法人の設立を検討している方向けに、「NPO法人設立ガイダンス」を実施します。 NPOとは?、法人化の意義、法人設立のながれなど、基本からご説明いたします。個人でも団体でもご参加いただけ… 続きを読む
▲ページの先頭へもどる