ボランティア情報一覧

ボランティア情報は皆さまの声を集めて紹介します。ボランティア募集、イベントの情報をお寄せ下さい。お寄せいただいた情報は当協会で確認の上、ホームページと情報誌「セボネ」にてご紹介します。

投稿する

●新着ボランティア情報検索

  • カテゴリー

  • 対象

  • 沿線


講座・イベント まちづくり小田急線

2019年11月13日

みんなで元気!まちでのつながり応援団 ~歳を重ねてもお互いに安心して協力しあえる関係性づくりを目指して~

住み慣れた街で歳を重ねてもずっと楽しくイキイキとそして、心穏やかに暮らしていくために、様々な人とのつながりを持ちながらボランティア活動や、居場所づくりなどの地域活動をしてイキイキとくらしている先輩たちの話を聴き、これから… 続きを読む

講座・イベント まちづくりその他その他

2019年11月13日

秋の夜長の交流パーティ

<趣旨> “会議は堅苦しい… 挨拶だけじゃ物足りない…” そんな思いで開催します。 NPOのこと…ボランティアのこと…聞いてみたいこと… 同じ関心のある仲間と、気楽にワイワイ話してみませんか。 同じミッションを持つ仲間、… 続きを読む

ボランティア募集講座・イベント 障害者・難病等その他小田急線

2019年11月13日

12月13日(金) クリスマス音楽祭を一緒に楽しんで下さる方、募集!

イタール成城では、今年もクリスマス音楽祭を開催します。音楽祭を通して、仲間や地域の方々と交流を深め、参加した人の思い出に残るようなお祭りを目指しています!ステージには、プロの活動をしている方も招き、歌やギター、バンド演奏… 続きを読む

ボランティア募集 高齢者障害者・難病等子どもまちづくり東急田園都市線東急世田谷線

2019年11月12日

12/8(日)「第5回ごきんじょ市」ボランティア募集

ごきんじょ市は、世田谷地域障害者相談支援センターが開催する「市」(おまつり)です。ごきんじょ市の「ごきんじょ」は、世田谷地域のなかでさまざまな活動をしている方の集まり。働いている人、暮らしている人、学んでいる人、ボランテ… 続きを読む

ボランティア募集 高齢者子どもまちづくりその他小田急線東急田園都市線

2019年11月06日

お弁当の調理・配達ボランティア、大募集!

食事作りが負担になったご高齢の世帯に、地域のボランティアによる手作りのお弁当をお届けしています。ほっとする家庭の味と、配達時のちょっとした会話で利用者の見守りも兼ねたこの活動は30年以上続いています。現在、調理と配達ボラ… 続きを読む

ボランティア募集 障害者・難病等小田急線

2019年11月05日

縫製ボランティアを募集します。

わくわく祖師谷では、利用者さんが活動の中で作成した刺繍や織物を生地として、縫製作品化してくださるボランティアの方を募集しています。 生地をお渡しいたしますので、ご自宅で縫製していただき、出来上がった作品をわくわく祖師谷ま… 続きを読む

ボランティア募集有償スタッフ募集 障害者・難病等子ども東急田園都市線

2019年11月05日

身体が不自由な高校2年生の勉強をサポート・教えてくださる方

特別支援学校高学部に通う男の子の勉強をサポート・教えてくださる方を募集します。大学進学を視野に入れた勉強をしていきたいと思っています。(数学と理科)先天性筋疾患のため身体が不自由で、ページをめくったり、文字を書いたりがで… 続きを読む

講座・イベント 高齢者まちづくりその他小田急線京王井の頭線

2019年11月02日

11/9(土)ケアする人のためのゆるボラサロン ~笑いヨガ&椅子ヨガの会~

ゆるボラサロンは介護など人をケアする方にほっと一息&気分転換していただきたく毎月第二土曜日に月替わりのワークショップを開催しています。11月は「笑いヨガ」と「椅子ヨガ」を組み合わせた運動の秋です。笑って動いてスッキリしま… 続きを読む

ボランティア募集 高齢者障害者・難病等子ども国際まちづくり災害・防災その他小田急線京王線京王井の頭線東急田園都市線東急大井町線東急世田谷線東急東横線その他

2019年11月01日

「市民の祭典」WEB上で開催するためのボランティア募集

私たちは、東京都開催の「世界都市博覧会」を継承し、20数年間、東京芸術劇場では展示、ステージ、会議、池袋西口広場では、東京農業大学の「収穫祭」大根踊り、品川女子学園の吹奏楽行進、等など、又環境保全事業は、富士山のクリーン… 続きを読む

講座・イベント 高齢者障害者・難病等子ども小田急線

2019年10月31日

医療的ケアが必要な方の災害時の備えを考える

【内容】自助と共助の視点からどう備えていくか 病院からみた医療的ケアが必要な子どもにとっての災害時の備えを考える。大きな自然災害があった場合に、日常的に人工呼吸器を使用しているなど医療的ケアが必要な方がどのような状況にな… 続きを読む


▲ページの先頭へもどる

●新着ボランティア情報検索

  • カテゴリー

  • 対象

  • 沿線


MENU