ボランティア情報一覧
ボランティア情報は皆さまの声を集めて紹介します。ボランティア募集、イベントの情報をお寄せ下さい。お寄せいただいた情報は当協会で確認の上、ホームページと情報誌「セボネ」にてご紹介します。
●新着ボランティア情報検索
■講座・イベント 障害者・難病等まちづくり小田急線京王井の頭線
2018年09月15日
10月13日(土)月見団子を作る会
秋は月見。お団子を作りましょう。 お家で作るレシピ付きです。[開催要領] ●場所:代田ビューロ2F(小田急線世田谷代田駅徒歩1分) http://www.otagaisama.or.jp/facilities/daita… 続きを読む
■ボランティア募集■講座・イベント■有償スタッフ募集 障害者・難病等子ども小田急線京王線京王井の頭線東急田園都市線東急世田谷線東急東横線
2018年09月15日
11/3(土) 子育て家庭・不登校に寄り添う 訪問ワーカー養成講座
子育て家庭に訪問して家事や育児のサポートを行いながら、子ども・家族の安心した暮らしを支える「ケアワーカー」、不登校・ひきこもり・発達障がいの子どもや若者に寄り添い自分らしく生きることを支える「ユースワーカー」として活動し… 続きを読む
2018年09月15日
福祉車両を運転してリハビリの送迎をしてくださる方募集
高次脳機能障がいのためリハビリ中の70代男性が、専門的なリハビリを受けるため、埼玉県北与野まで、依頼者所有の福祉車両を運転して送迎してくださる方を求めています。車の保険は、運転者限定なしのものに加入されています。詳しくは… 続きを読む
2018年09月15日
10/6-10/21 グリーフサポートせたがや・ファシリテータ養成講座
ボランティア・ファシリテータの役割は安心・安全な場所を参加者とともに作ることです。グリーフサポートせたがやのボランティア・ファシリテータ養成講座では、グリーフ(喪失体験に起因する様々な感情的・身体的反応)を抱えた子どもの… 続きを読む
2018年09月15日
西日本豪雨 短期災害ボランティア(3日間以上)
7月5日から西日本を中心に発生した大雨は、多数の県で土砂災害、河川の氾濫、洪水、浸水などを同時多発的にもたらしました。死者数も200人を超え、平成最悪といわれるこの災害を受けて、ピースボート災害ボランティアセンター(PB… 続きを読む
2018年09月15日
10/6(土) 梅丘失語症カフェ(第6回)
梅丘失語症カフェ「失語症って身近にあることかも」失語症は脳卒中や交通事故などで脳の言語中枢が損傷された時に負う後遺症です。「見えない障害」なので、気づかれないことが多いのですが、あなたのまわりにも失語症の方がいらっしゃい… 続きを読む
2018年09月15日
下校の付き添いをしてくださる方
砧の自宅から桜町小学校の特別支援学級に通っている小学4年生の男の子がいます。通学は、バスを利用していっています。往復に付き添いが必要で、登校はお母さんが同行していますが、下校の付き添いをしてくださる方を探しています。月曜… 続きを読む
2018年09月14日
寝ないで起きていてくださる方
夜間、スマートフォンのような機械に表示される数値を15分おきに見てくださり、異常があればご両親に声をかけて起こしていただける方を探しています。桜上水に住む5歳の女の子が1型糖尿病を患っています。1型糖尿病は、膵臓の機能が… 続きを読む
■ボランティア募集 国際まちづくりその他東急田園都市線東急世田谷線
2018年09月09日
10/20-21 世田谷アートタウン2018『三茶de大道芸』当日ボランティア募集
三軒茶屋の街を舞台に繰り広げる、秋の恒例フェスティバル『三茶de 大道芸』。 フェスティバルを一緒に盛り上げてくださる「三茶大好き」「お祭り大好き」な仲間を大募集!! 皆さまの「得意なもの」や「好きなもの」を活かしつつ、… 続きを読む
■講座・イベント 高齢者障害者・難病等子どもまちづくりその他東急大井町線
2018年09月09日
9/16(日)映画から考える社会課題
それぞれの地域にはひきこもり、外出困難、障害、認知症、孤独死、高齢化、保育など、さまざな課題があります。それらの課題について映画を通じて考えてみませんか?上映作品『レインマン』 《ストーリー》 高級外車ディーラーのチャー… 続きを読む
▲ページの先頭へもどる