ボランティア情報一覧
ボランティア情報は皆さまの声を集めて紹介します。ボランティア募集、イベントの情報をお寄せ下さい。お寄せいただいた情報は当協会で確認の上、ホームページと情報誌「セボネ」にてご紹介します。
●新着ボランティア情報検索
■有償スタッフ募集 障害者・難病等東急田園都市線東急大井町線
2018年04月05日
コスプレイベント同行・着替え手伝い募集【募集終了】
※協力してくださる方が見つかりましたので、募集を終了しました。(5月17日追記)電動車いすを利用している30代の女性が、土日のコスプレイベントに同行して、着替えを手伝ってくれる方を探しています。ゲームアニメ全般が好きで、… 続きを読む
■講座・イベント 高齢者まちづくりその他小田急線京王井の頭線
2018年04月05日
4/14(土) 初心者向けヨガの会
運動したいけれどなかなか腰が重いという方も多いと思います。簡単なヨガからはじめてみませんか? 肩こり改善・腰痛防止などにも効果があります。 ヨガははじめてという方にも安心のゆるゆるコースです。お気軽にご参加ください。[開… 続きを読む
2018年04月05日
(社福)子どもの虐待防止センター ボランティア相談員養成講座2018
(社福)子どもの虐待防止センターでは、1991年より虐待や育児に悩む方からの電話相談を行っています。このたび、電話相談に対応する「ボランティア相談員」の養成講座を下記の通り開催いたします。●応募締切 2018年5月15日… 続きを読む
2018年04月05日
世田谷区 被災動物ボランティア募集
災害時、人が避難する必要がある場合に、ペットも一緒に避難することを、「ペット同行避難」といいます。ペット同行避難の結果、避難所では一緒に避難した動物の取り扱いに苦慮することも想定されます。発生するトラブルの軽減を図り、… 続きを読む
2018年03月17日
日本文化を愉しむ会4月
【日本文化を愉しむ会4月】 「日本舞踊の扇の簡単な扱い方と茶話会」●日時:4月27日(金) 10時~12時半●場所:玉川ボランティアビューロー●参加費:500円 ●〆切:4/25お抹茶や着付け、日本史の勉強など、毎月さま… 続きを読む
■ボランティア募集■講座・イベント 高齢者子ども環境国際まちづくり東急田園都市線東急世田谷線
2018年03月17日
30万人でつくるモザイクアートの制作サポーター募集
7月22日(日)・23日(月)に開催される【せたがやインクルージョンフェスティバル2018】今年のテーマは「みんなつながれ、にんげんだもの」にちなんで、30万人でつくる巨大アートの制作を行っており、現在スタッフ・サポータ… 続きを読む
2018年03月16日
【ボランティアします・教えます】昔話音読劇、イベント司会でお役に立ちます
今年で44年目の当社の付属養成所(放送タレント塾)のノウハウを活用して、ボランティアで地域のみなさまのお役に立ちたいと考えております。詳しくはご相談ください。従来の読み聞かせにはない、専門的な表現技法で「人を衝動に駆り立… 続きを読む
■世田谷区からの募集■ボランティア募集 高齢者まちづくりその他
2018年03月15日
世田谷生活応援マガジン「おとな・り(re)」区民ボランティアスタッフ募集 ~一緒に情報誌を制作してみませんか~
1.おとな・り(re)区民ボランティアスタッフについて おとな・り(re)区民ボランティアスタッフとは、情報誌「おとな・り(re)」に掲載する記事の企画提案や取材、記事の執筆を担っていただく方です。情報誌の制作に携わる… 続きを読む
■ボランティア募集■講座・イベント 高齢者障害者・難病等小田急線東急世田谷線
2018年03月14日
パソコンを一緒に楽しみましょう
毎週火曜日、梅ヶ丘総合福祉センターにて、パソコンを楽しむ集いを開催しています。 参加の条件は、年齢、性別、障がいの有無に拘わらず、パソコンを楽しみたいという気持ちだけです。
2018年03月08日
中高生のための居場所「たからばこ」ボランティアの募集
中高生の成長や自立を一緒にサポートしませんか? 世田谷区では、大学生との協働プロジェクトとして、中高生世代の若者たちが自由に集い、一緒に会話をしたり、勉強をしたりと、若者が思い思いの時間をゆったりと過ごすことができる居場… 続きを読む
▲ページの先頭へもどる