ボランティア情報一覧
ボランティア情報は皆さまの声を集めて紹介します。ボランティア募集、イベントの情報をお寄せ下さい。お寄せいただいた情報は当協会で確認の上、ホームページと情報誌「セボネ」にてご紹介します。
●新着ボランティア情報検索
2022年11月10日
1/7(土)子育て家庭・不登校に寄り添う 訪問ワーカー養成講座
世田谷区内において、子育て家庭や不登校のお子さんを支える訪問ワーカー(ケアワーカー/ユースワーカー)として活動してくださる方の参加をお待ちしています。 この「訪問ワーカー養成講座」では、子ども・若者・家族をめぐるさまざま… 続きを読む
2022年11月10日
私たちと一緒にカフェで子どもたちの学び支援をしませんか?
■ 寺子屋の開設準備 ・子ども、保護者への広報 ・保護者説明会の開催 ・子どもたちとの関わり方の練習 など ■ 寺子屋の運営。子どもたちが好きなことを自分のペースでのびのび学べるようにお手伝いします。 また、学びが生まれ… 続きを読む
2022年11月10日
青少年健全育成事業「体験から育まれる力」若者は自ら未来を拓く力を持っている
青少年をよりよく支えていくために、若い世代の気持ちや考え方についての理解を深めるための講座です。学校での活動とは異なる「実際にやってみる体験」から得られること、高校生世代チャレンジプログラムの参加者より、体験活動をして実… 続きを読む
■ボランティア募集 子ども東急田園都市線東急世田谷線東急東横線
2022年11月04日
子ども食堂のボランティアを募集しています
私達は2017年から三軒茶屋で子ども食堂の活動を続けているグループです。現在はお弁当の配食と持込み会食、フードパントリーを開催をしています。大学生のボランティアさんに手伝ってもらっていますが、このたび追加で募集する事にし… 続きを読む
2022年11月04日
大人の発達障がいのある方とかかわるボランティア養成講座(全3回)
発達障がいのある方とかかわるボランティアをしませんか?例えば、大人の発達障がいのある方が集う場でのボランティア。発達障がいのある方を交えてZOOMで交流するオンラインカフェの企画運営。(家にいながらボランティアができます… 続きを読む
2022年11月02日
日本語ボランティア募集
日本で暮らす外国人のために、日本語学習のお手伝いをするボランティアを募集しています。 多文化交流に興味のある方、人と関わるのが好きな方、地域の為に何か始めてみたい方など、一緒に活動しませんか?
2022年11月02日
お弁当の食事作りボランティア募集!
ふきのとうでは、何らかの理由で食事作りがお困りの方々に手作りの家庭料理をお弁当にしてご自宅へお届けする「配食サービス」を長年行っています。作り手も配達員も地域のボランティア。老若男女が参加して、日々いろんなメニューを楽し… 続きを読む
2022年11月02日
家庭訪問型子育て支援「ホームスタート」説明会
ホームスタートは未就学児のいる家庭に、研修を受けたボランティアが訪問する子育て支援です。 希望する家庭に週1回2時間程度4回訪問します。お子さんの遊び相手をしながらお話を聞いたり、 家事や外出などを一緒にして、育児を担う… 続きを読む
2022年11月02日
\国内外の子ども支援につながるチャリティーラン/ 東京グレートサンタランに参加しよう! ーボランティア160名大募集!-
世界各国で実施されている冬の風物詩のチャリティーイベント「サンタラン」。 2022年12月3日、駒沢オリンピック公園にて開催します! イベントでは、サンタクロースの衣装に身を包んだ参加者がコースをウォーク&ランニング。… 続きを読む
2022年11月02日
映画とワインのつどい ~大平農園405年目 つなぐ~
世田谷の住宅地の中で400年以上にわたり続いている大平農園。2019年には「大平農園401年目の四季」を上映し、多くの方に観ていただきました。農園主の大平美和子さんはもう80代後半。かかわる人たちも高齢化。これから農園は… 続きを読む
▲ページの先頭へもどる