ボランティア情報一覧
ボランティア情報は皆さまの声を集めて紹介します。ボランティア募集、イベントの情報をお寄せ下さい。お寄せいただいた情報は当協会で確認の上、ホームページと情報誌「セボネ」にてご紹介します。
●新着ボランティア情報検索
■ボランティア募集■講座・イベント 高齢者障害者・難病等国際まちづくり東急田園都市線東急大井町線
2022年08月31日
ヒューマンライブラリー入門講座
ヒューマンライブラリー(HL)は、精神および身体障がい者、LGBTQ、難病患者、各種依存症に悩む人、移民や難民など海外出身者、その他生きにくさを抱えた人など偏見や誤解を受けやすい人が「本」(語り手)になり、数人の読者(聞… 続きを読む
2022年08月27日
※募集終了 傾聴ボランティア講座(全5回)@粕谷区民センター
※定員に達したため、募集を終了しました。2022.9.8時点個人の方と対面で、継続的に行う傾聴ボランティア活動のための講座です。話すこと・聴くことを、体験学習(ワークやロールプレイなど)を中心に、グループで考えたり、自分… 続きを読む
2022年08月20日
喜多見1丁目在住の男児を保育園に送ってくれる方を募集します
保護者はひとり親家庭でご病気のため、保育園に送るのが難しい状態です。帰宅時は保護者がお迎えに行きます。家から保育園までは徒歩で15分程度です。詳細はお問い合わせください。
2022年08月20日
【講座】「自死遺族の悲しみの受け皿」傾聴電話ボランティア研修生の募集
認定NPO法人グリーフケア・サポートプラザでは「身近な人を自死で失った遺族の方」のグリーフケア(悲嘆援助)を目的とした傾聴電話を2004年から開設しています。この活動を継続していくには研修を受けたボランティア(無償)スタ… 続きを読む
2022年08月17日
相続税基本の「き」の「き」の「き」
【実家の財産管理セミナー②】 「相続税なんてお金持ちの問題でしょ…」なんて呑気に構えていませんか。実は相続税・贈与税の課税件数は、基礎控除額の引き下げで増えています。少子化、非婚化も、不安要素…。 まだ元気だし大した財産… 続きを読む
2022年08月17日
世田谷いきいき体操&茶話会
第①部 世田谷いきいき体操 夏のラジオ体操感覚で習慣化を。体に負荷の小さい体操でフレイル予防をはじめましょう! 第②部 烏山あんしんすこやかセンター職員同席での茶話会 水分補給をしながらちょっとした困りごとなどについてお… 続きを読む
2022年08月17日
50歳からのデジ活。スマホ・IT勉強会〜情報リテラシーって何?
第18回 50歳からのデジ活。スマホ・IT勉強会 ◎今月のテーマは「情報リテラシーって何?」 いまさら聞けないインターネットの常識やマナー、情報収集のポイント等々。〜「リテラシー」というコトバの意味と、よく耳にする「情報… 続きを読む
■有償スタッフ募集 高齢者障害者・難病等子ども小田急線東急田園都市線東急世田谷線
2022年08月10日
地域住民の方の日常生活のお手伝い・お話相手になってくれませんか?
上用賀に拠点を置く老人給食協力会ふきのとうのホームヘルプ部門です。 地域住民の小さなお困りごとのお手伝いをする有償スタッフを募集しています! 活動内容例 〇お掃除 〇お話相手 〇お部屋の整理整頓 〇通院・おさんぽの付添い… 続きを読む
2022年08月10日
学生スタッフ大募集!世田谷区用賀の夏祭り
皆さまこんにちは!用賀サマーフェスティバル2022実行委員会の葛西です!この度、4年ぶりに東急田園都市線用賀駅周辺で、8月27日と28日に【用賀サマーフェスティバル】を開催することが決定しました! ◎用賀サマーフェスティ… 続きを読む
2022年08月10日
スポーツイベント大会のボランティアスタッフ募集
世田谷区内の小中学生を対象にしたエアボクシング大会を今秋に開催いたします。 子供達の頑張る姿、子供達の笑顔、ボランティアに興味がある方、一緒に大会運営をしてみませんか。 ボランティア内容は、ボクシングリング設営・会場準備… 続きを読む
▲ページの先頭へもどる