ボランティア情報一覧
ボランティア情報は皆さまの声を集めて紹介します。ボランティア募集、イベントの情報をお寄せ下さい。お寄せいただいた情報は当協会で確認の上、ホームページと情報誌「セボネ」にてご紹介します。
●新着ボランティア情報検索
2022年08月10日
10/22(土) 子育て家庭・不登校に寄り添う 訪問ワーカー養成講座
世田谷区内において、子育て家庭や不登校のお子さんを支える訪問ワーカー(ケアワーカー/ユースワーカー)として活動してくださる方の参加をお待ちしています。 この「訪問ワーカー養成講座」では、子ども・若者・家族をめぐるさまざま… 続きを読む
2022年08月04日
オンライン講座「グリーフ・サポート はじめの一歩」
こどもたちの近くにいるおとなにグリーフサポートの情報を届けたい、そういう思いから今年度の連続講座のテーマを『いまを生きるこどもたちとともに』としました。 いま、こども時代を生きているこどもたち、そして、かつてこどもだった… 続きを読む
2022年07月28日
小・中学生の夏の宿題大作戦!
宿題が終わらなくて学校に行くのがつらい・・・そんな時はlibyにおいでよ!libyで宿題をやっていってもいいし、気晴らしにswitchやボードゲームをしてもOK!ぜひ来てみてください!
2022年07月28日
小・中学生の夏の居場所!
学校は夏休みだけど、どこかへ遊びに行く予定も特にない。家にいるのも飽きたなら、libyにおいでよ!libyにはswitchやボードゲーム、マンガなど、いろいろあるよ!一人でゆっくり過ごしても、みんなでワイワイ過ごしてもO… 続きを読む
2022年07月27日
千歳船橋駅近辺の小学校で弱視の児童のサポートをしてくださる方
小学1年生の女の子が、目の見えにくさのため、学校での生活や学習でのサポートを求めています。 まわりの様子がわかりにくいので、様子を伝えて欲しいです。クラスのお友だちの名前を覚えるお手伝いもお願いします。授業中は「いま教科… 続きを読む
2022年07月27日
※募集終了 世田谷区ごみ拾いボランティア@8/7自由が丘
※募集終了しました。2022.7.31時点学生団体ULYSSES(ユリシス)は、環境問題に関心をもつ高校生が設立したボランティア団体です。「地元の世田谷区を綺麗にしたい!」という思いから設立に至りました。 8月7日(日)… 続きを読む
2022年07月27日
日本語を教えるボランティア募集@成城・砧地区
私達「明正日本語会」は、10年以上前から世田谷区の成城、砧地区で活動しております。日本語を教える方法は基本的に“直接法”で媒介語を使わず日本語で日本語を教えています。 現在、支援者は、近隣の方を中心に20名程活動いただい… 続きを読む
■講座・イベント 高齢者障害者・難病等国際まちづくり東急田園都市線東急大井町線
2022年07月27日
8/13 ヒューマンライブラリー入門講座
ヒューマンライブラリー(HL)は、精神および身体障がい者、LGBTQ、難病患者、依存症を抱えた人、移民や難民など海外出身者、その他生きにくさを抱えた人など偏見や誤解を受けやすい人が「本」(語り手)になり、数人の読者(聞き… 続きを読む
2022年07月23日
【第二報】ナツボラ・ジュニア2022 申し込み状況のお知らせ
ナツボラ・ジュニア2022の申込状況をお知らせします。(7/16時点)まだまだ参加者募集中のプログラムがあります!ナツボラ・ジュニアは、普段出会う機会のない方々と出会ったり、地域のいろんな活動を知るチャンス!小学生のみな… 続きを読む
2022年07月23日
車いす利用者の通院付き添いボランティア募集
世田谷2丁目にお住まいの70代男性が、通院の帰りに付き添ってくださる方を求めています。行きはヘルパーさんの援助がありますが、受診後の付き添いは別の方の協力が必要です。2週間に1回、定期的に火曜日の午後3~5時位、主に世田… 続きを読む
▲ページの先頭へもどる