ボランティア情報一覧
ボランティア情報は皆さまの声を集めて紹介します。ボランティア募集、イベントの情報をお寄せ下さい。お寄せいただいた情報は当協会で確認の上、ホームページと情報誌「セボネ」にてご紹介します。
●新着ボランティア情報検索
2022年06月18日
学習支援ボランティア募集
山崎小学校(梅丘3-9-1)に通う児童が、授業の板書を理解する手助けを求めています。週1回・2~3時間から授業に付き添っていただける方を募集します。児童のペースに合わせて寄り添ってくださる方のご応募をお待ちしております。
2022年06月18日
大人の発達障害オンラインカフェ『かたりば』はじまりました
「発達障害あります」「グレーゾーンかも…」という方がオンラインで集うおしゃべりカフェが始まりました。ほかの参加者やボランティアスタッフと一緒にお話ししませんか? 何かについて話したい、なんとなく話したい、人の話を聞いてみ… 続きを読む
2022年06月18日
簡単な作業を手伝ってくださるボランティアさん募集!!
岡本福祉作業ホームでは身体・知的・精神障がいのある18歳以上の方が通所されています。 何か特別な事をするというのではなく、利用者様の日常に寄り添い、一緒に楽しんでいただける方をお待ちしております!ご都合の良い日短い時間で… 続きを読む
■講座・イベント 高齢者障害者・難病等子どもまちづくりその他東急田園都市線東急大井町線その他
2022年06月18日
7/7 玉川地域子育て交流会(講演会)
〇第1部 基調講演 「助けて!と声をあげられる地域、助けて!という声を拾える地域」 ~世田谷区内の児童養護施設、保育園、おでかけひろばなど子育て事業に関わった経験を通して~ 講師社会福祉法人福音寮 常務理事 秋山由美子氏… 続きを読む
■講座・イベント 障害者・難病等環境その他小田急線京王線京王井の頭線東急田園都市線東急大井町線東急世田谷線東急東横線その他
2022年06月16日
6/18 発達障害を皆で語ろう!『ナマバラ』開催
ナマバラ(3ヶ月毎土曜日開催)は、世田谷ボランティアセンターで毎回開催しています。 当事者の方、発達障害に関心のある方、支援者やボランティアの方、歓迎します! 発達障害と寄り添うボランティアグループ「ナマバラ」は6月18… 続きを読む
2022年06月15日
※募集終了 写真データの整理とiPadアプリの登録作業を手伝ってくれる方を募集
※募集終了しました。2022.7.20時点北沢地域に住んでいる車いす利用の女性が、iPad(またはMacPC)で写真データの整理を手伝ってくれる方を求めています。女性はヘッドスティックという自助具を使ってiPadで文字会… 続きを読む
■ボランティア募集 高齢者障害者・難病等環境まちづくり東急田園都市線東急世田谷線
2022年06月14日
食事作りをして下さる方募集
駒沢のお寿司屋さんの居抜き店舗にて地域サロンの活動をしています。 手作りのランチ、お弁当作りに協力して頂ける方を募集しております。 無償ボランティアさんの募集ですが、ご希望の方には食事を代金半額で提供しております。不定期… 続きを読む
■講座・イベント 障害者・難病等国際まちづくり東急田園都市線東急大井町線
2022年06月14日
ヒューマンライブラリー入門講座
ヒューマンライブラリー(HL)は、障がい者、LGBTQ、難病、依存症、難民など偏見や誤解を受けやすい人が「本」(語り手)になり、数人の読者(聞き手)に人生話を自己開示するイベントです。相互理解を深め偏見を低減するイベント… 続きを読む
2022年06月14日
玉川地域 失語症会話パートナー養成講座説明会
失語症会話パートナーとは、失語症についての正しい知識と会話技術をもち、失語症のある人の不自由なコミュニケーションを補いながら会話ができる人のことです。失語症のある方々へのサポーターになりませんか。養成講座のお申込み受付は… 続きを読む
2022年06月09日
フリー・ザ・チルドレン活動報告会 2022 夏
フリー・ザ・チルドレン・ジャパンでは、様々な形で団体を支えていただいている支援者の皆様を対象とした、「フリー・ザ・チルドレン活動報告会」を実施しています。 このたび、第3回の開催日を6月28日(火) 19:15~21:0… 続きを読む
▲ページの先頭へもどる