●新着ボランティア情報検索
2022年12月17日
放課後等デイサービスでのボランティアさん募集中!
放課後等デイサービスでお子様と関わるボランティアさんを募集しています。 小学生のお子様が多数いらっしゃいます。 みなさん元気で、一緒に運動したり、おしゃべりしたりして楽しく活動しています。 お子様が好きな方、興味がある方… 続きを読む
■講座・イベント高齢者障害者・難病等子ども環境国際まちづくり災害・防災その他その他
2022年12月17日
市民社会をつくるボランタリーフォーラムTOKYO2023
市民社会をつくるボランタリーフォーラムTOKYO2023 テーマ:「Think・Act・Smile」私たちの暮らしに関わるさまざまな社会課題に焦点をあて、それを共有し、私たち市民にできることを考えるイベントです。 3日… 続きを読む
2022年12月09日
家庭訪問型子育て支援「ホームスタート」ボランティア養成講座
ホームスタートは、同じ子育て経験者が親の気持ちにそっと寄り添う先輩ママパパのボランティア活動です。 専門職による子育て支援とは違う、同じ子育て経験者ならではのフレンドリーな支え合い活動です。 地域の子育て家族に笑顔を届け… 続きを読む
2022年12月06日
※募集終了 高1女子の学習支援ボランティア募集
※2023.3.30 募集終了しました。通信制高校1年生の女の子に寄り添いながら、一緒に課題提出(特に数学と英語)に取り組んでくれる女性を探しています。ダンスやサッカーが好きな活発な女の子です。ときにはおしゃべりも楽しみ… 続きを読む
2022年12月06日
※募集終了 12/24~27「リフレッシュin世田谷」子どもたちとプレーパーク等で遊ぶボランティアさん募集!
※2022.12.21時点 募集終了しました。東日本大震災の原発事故で、思いっきり外遊びができない福島の親子を世田谷に招いて、砧公園や羽根木プレーパークで自由に遊ぶ機会をつくっています。時には走り回ったり、時には木の実で… 続きを読む
2022年12月06日
身近な人と死別したこどもたちのサポートを考える@100人の本屋さん
私たちの地域でできるサポートを一緒に考えませんか?DVD『教育現場におけるグリーフサポート~死別体験にどう向き合うか~』上映後、ゲストとおしゃべり時間。 上映会後は世田谷線で松陰神社前駅から2つめ「西太子堂」から徒歩10… 続きを読む
■ボランティア募集■講座・イベント高齢者障害者・難病等子どもまちづくり東急田園都市線東急世田谷線
2022年12月03日
12/10 極楽フェス2022ボランティア募集
地域がつながるアートプロジェクト~赤ちゃんから120歳までみんなの下馬地区アートプロジェクト~人は生まれたときから、みな死に向かって生きています。 その死に向かう生をいかに生きていくかを、下馬に暮らす人々と共に考えていき… 続きを読む
2022年12月02日
保育園で子どもと過ごしてみませんか?
平日の昼間や午後の空いている時間、一日2時間くらいでも大丈夫です。 保育園で、子どもと触れ合ったり遊びの見守り・遊びの環境整備のお手伝い(遊具の消毒や絵本の修理)などをしてみませんか? 詳しい時間や曜日などはご連絡くださ… 続きを読む
■講座・イベント子どもまちづくりその他小田急線東急田園都市線
2022年11月26日
「あそびのレンズ」映画上映会
★★★ふきのとう映画上映会vol.3★★★ 「あそびのレンズ」~仕事と育児と家族と~ プレーパークに集うお父さんお母さんが映画製作した子育て世代に届ける「あそびとくらし」のメッセージ。 ふきのとうの始まりも1970年代に… 続きを読む
2022年11月10日
1/7(土)子育て家庭・不登校に寄り添う 訪問ワーカー養成講座
世田谷区内において、子育て家庭や不登校のお子さんを支える訪問ワーカー(ケアワーカー/ユースワーカー)として活動してくださる方の参加をお待ちしています。 この「訪問ワーカー養成講座」では、子ども・若者・家族をめぐるさまざま… 続きを読む
▲ページの先頭へもどる