●新着ボランティア情報検索

  • カテゴリー

  • 対象

  • 沿線


講座・イベント子ども東急大井町線

2022年01月11日

子育て支援訪問ボランティアの説明会を開催します

私たちはホームスタートを通して、子育て家庭の子育ての大変さを分かち合い、成長を一緒に喜ぶ活動をしています。ホームスタートは未就学児のいる家庭に研修を受けた地域の子育て経験のあるボランティアが訪問する、「家庭訪問型子育て支… 続きを読む

講座・イベント子ども国際小田急線京王線

2022年01月08日

講演会「世界に通じる力を育てる」(中止になりました)

※本講演会は中止になりました。※あらためて3月にオンラインでの開催を予定しております。詳細は後日お知らせいたします。NPO法人多言語広場セルラスでは 多言語活動を通して ・どんな国の人とも向き合える力 ・多様性への対応力… 続きを読む

ボランティア募集障害者・難病等子ども京王線

2022年01月08日

音楽プログラムで子どもお世話などして下さる方募集

京王線仙川駅徒歩7分の一軒家で、2021年4月より、音楽プログラムをメインとしたインクルーシブ学童をオープンします。そこで、子どもたちのお世話をしたり、一緒に遊んだり、音楽プログラムに一緒に参加していただくボランティアの… 続きを読む

講座・イベント高齢者障害者・難病等子どもまちづくりその他その他

2022年01月07日

せたがや福祉区民学会第13回大会「希望につながる 新たな一歩」

せたがや福祉区民学会第13回大会  せたがや福祉区民学会は世田谷区の福祉向上を目指し、 年1回、区内大学を会場に、大学、事業者、区民、行政が一堂に会し、事例発表を通じて実践活動・研究を深めあっています。 平成21年から始… 続きを読む

講座・イベント高齢者障害者・難病等子ども環境国際まちづくり災害・防災その他その他

2021年12月28日

市民社会をつくるボランタリーフォーラムTOKYO2022

「市民社会をつくるボランタリーフォーラムTOKYO」は、暮らしに関わるさまざまな社会課題に焦点をあて、それを共有し、私たち市民にできることを考えていくためのイベントです。 今年度のテーマは「みんなで考える。だから、オモシ… 続きを読む

講座・イベント高齢者障害者・難病等子ども環境国際まちづくり災害・防災その他その他

2021年12月28日

ちかくのとーくvol.00 みんなで話す、世田谷の市民活動のこと

三軒茶屋駅直結のキャロットタワー。この3階にある市民活動支援コーナーは、区内の市民活動団体や NPO、小さなサークル活動までを対象に、幅広く支援するスペースです。今回は、その一角ではじまるトークシリーズ「ちかくのとーく」… 続きを読む

その他のお知らせ子どもまちづくりその他

2021年12月28日

プレーパークせたがや緊急支援寄付のお願い

プレーパークを応援してくださっている皆さまへ、日ごろから、プレーパークへのご支援ご協力をありがとうございます!度重なる緊急事態宣言でイベントが中止になり資金調達が難航する中、新たにコロナ休園による委託費減少やPCR検査費… 続きを読む

講座・イベント子ども京王線

2021年12月23日

第5回 里親カフェ

世田谷区のフォスタリング機関、東京育成園フォスターホームサポートセンターともがきが主催する(協力:コミュニティカフェななつのこ)、「里親カフェ」を実施します。 里親になることを希望される方が、実際に里親をされている方とカ… 続きを読む

ボランティア募集子ども東急世田谷線

2021年12月23日

高校生の登校の付き添いをしてくださる方を求めています

現在高校1年生女子の登校の付き添いをしてくださる女性を求めています。午前7時20分ころ、梅丘2丁目の自宅に迎えに来ていただき、世田谷線世田谷駅から電車に乗り三軒茶屋駅を降りて、池尻1丁目にある学校までの通学サポートをお願… 続きを読む

その他のお知らせ子ども国際その他

2021年12月15日

日本語や日本文化に困っている外国人の支援をします

帰国・外国人支援「I(アイ)」は、世田谷区内に住む外国人小中学生やその保護者を対象にした学習支援活動を行なっています。 小中学生には学習支援をします。また、その保護者には日本文化との違いによる困りごとを伺います! コロナ… 続きを読む


新着ボランティア情報一覧へ
▲ページの先頭へもどる

●新着ボランティア情報検索

  • カテゴリー

  • 対象

  • 沿線


MENU