●新着ボランティア情報検索

  • カテゴリー

  • 対象

  • 沿線


講座・イベント子ども小田急線

2020年12月25日

2/13(土)子育て家庭・不登校に寄り添う 訪問ワーカー養成講座

世田谷区内において、子育て家庭や不登校のお子さんを支える訪問ワーカー(ケアワーカー/ユースワーカー)として活動してくださる方の参加をお待ちしています。この「訪問ワーカー養成講座」では、子ども・若者・家族をめぐるさまざまな… 続きを読む

講座・イベント高齢者障害者・難病等子どもその他

2020年12月25日

コロナ禍で心が疲れていませんか?気持ちスッキリレッスンセミナー

新しい生活様式になり、環境の変化でストレスを感じていませんか? 自分を知って孤独と上手に付き合う、コロナ禍の中での心のあり方を考えてみる、コロナ禍の中で自分をいたわり、孤独の弊害を少なくする、まずは自分を知ることが大切で… 続きを読む

ボランティア募集子ども国際小田急線東急田園都市線東急世田谷線東急東横線

2020年12月17日

※募集終了 在宅で動画編集をして下さる方募集

※1/16募集終了私たちは、途上国の子どもたちを支援している団体です。支援活動やイベント等を撮影した動画を、ご自身がお持ちの機材を使い、編集してくださる方を募集しています。 【業務内容】 活動国制作の動画(3〜10分程度… 続きを読む

ボランティア募集子ども東急田園都市線

2020年12月15日

※募集終了 登校付き添いをしてくださる方募集

※募集終了しました2021.3.16現在来年の4月から小学校5年生になる男の子の登校に付き添ってくださる方を探しています。 男の子は、朝起きて気持ちを整えてから、学校へ行ける日は少し遅い時間から登校します。今はお母さんが… 続きを読む

ボランティア募集子ども東急田園都市線

2020年12月12日

子ども達の活動サポートボランティア募集

アメリカ、ボストン発祥のサドベリースクール教育「人は本当にやりたい、必要だと感じたときに一番よく学ぶ」という考え方を大切にしております。東京サドベリースクールの方針に共感し、内省、自発性、社会性を持って生徒とスクールの維… 続きを読む

講座・イベント子ども国際

2020年12月12日

【冬休みオンラインイベント】テイク・アクション・オンライン・キャンプ2020冬

認定NPO法人フリー・ザ・チルドレン・ジャパンでは、小中高生のための社会問題×リーダーシップ教育として「テイク・アクション・キャンプ」を2000年から開催し、自分・みんな・世界を変える行動を起こす起点として、多くのチェン… 続きを読む

講座・イベント高齢者障害者・難病等子どもまちづくりその他その他

2020年12月03日

せたがや福祉区民学会第12回大会「未来につなぐ せたがや福祉のきずな」

せたがや福祉区民学会は世田谷区の福祉向上を目指し、年1回、世田谷区内の大学を会場に、大学、事業者、区民、行政が一堂に会し、発表を通じて実践活動・研究を深め合うものです。 平成21年から始まった当学会は、昨年の第11回大会… 続きを読む

講座・イベント子どもまちづくりその他

2020年12月02日

桜丘中・西郷前校長 × 子ども × 親 × FTCJ トークイベント ~子ども自身が「世界は変えられる」と信じ行動できる社会にするには~

認定NPO法人フリー・ザ・チルドレン・ジャパンは、東京都世田谷区立桜丘中学校前校長の西郷孝彦さんと、当団体代表の中島ほかが「一人ひとりの子どもが安心して自分らしくイキイキと子ども時代を過ごすために、学校、家庭、地域に求め… 続きを読む

ボランティア募集子ども東急田園都市線東急大井町線

2020年11月25日

※募集終了 インドネシア出身の姉弟と遊んでくれるボランティア募集!

※募集終了2021.2.17現在玉川地域に住むインドネシア出身のご家族が、3歳(女の子)と2歳(男の子)のお子さんと遊んでくれるボランティアを探しています。お母さんが出産間近で、公園や家で一緒に遊んでくれるとうれしいです… 続きを読む

講座・イベント障害者・難病等子どもその他

2020年11月25日

オンライン講座「響き合うグリーフ」第3回 「ゆっくりていねいにつながる~当事者研究の視点から」

「わたし語り」から「居場所」がうまれていくプロセスが「当事者研究」であると考えれば、グリーフを抱えたもの同士が出会い、響き合うグリーフサポートの場にも同じちからがあるように感じます。 「当事者研究」を実践されている、熊谷… 続きを読む


新着ボランティア情報一覧へ
▲ページの先頭へもどる

●新着ボランティア情報検索

  • カテゴリー

  • 対象

  • 沿線


MENU