●新着ボランティア情報検索
2019年07月09日
子育てのサポートをして下さる方
三軒茶屋にお住まいのお母さんから、「自閉症のお子さん(5歳、男の子)と2人で夕方18時頃からお散歩して下さる方を必要としている」と相談を受けています。お母さんはお子さんが将来的に、お母さん以外の方と一緒に外出ができるよう… 続きを読む
2019年07月05日
子育て家庭に訪問し、寄り添うことで元気づけるボランティア活動をしませんか?
小さなお子さんがいる家庭を訪問し、お母さんに寄り添って話を聴きながら、一緒に時間を過ごすボランティア活動(ホームスタート)を始めませんか? このボランティアをするためには、子育て支援訪問ボランティア養成講座(2019年… 続きを読む
2019年07月05日
7/13(土)託児ボランティア募集!
世田谷区ダウン症の会「ふたばの会」です。 7月13日(土)に就園相談会(来年幼稚園・保育園に就園する子供を持つ保護者のための相談会)を開催します。 その時に子供たちの相手をしてもらえる託児ボランティアを募集しています!現… 続きを読む
■ボランティア募集高齢者障害者・難病等子ども国際まちづくり東急田園都市線東急大井町線
2019年06月11日
高齢者を含む多世代多様な交流カフェのスタッフ募集
「ふれあいカフェなかまち」は、街の居場所、出会いの場、どなたにも開かれたカフェを目指して、オープンから2年がたちました。参加者は30代から90代の男女が15人程。例えばウエイトエクササイズ(フレイル予防)、フラワーアレン… 続きを読む
■ボランティア募集■講座・イベント■有償スタッフ募集子ども小田急線
2019年06月11日
8/24(土) 子育て家庭・不登校に寄り添う 訪問ワーカー養成講座
世田谷区内において、子育て家庭や不登校のお子さんを支える訪問ワーカー(ケアワーカー/ユースワーカー)として活動してくださる方を募集しています。この「訪問ワーカー養成講座」では、子ども・若者・家族をめぐるさまざまな問題(虐… 続きを読む
2019年06月11日
6/30(日)「グリーフとわたしのなかの生きるちから」講演録 発行記念講演会
2018年7月から11月まで3回にわたって開催した、グリーフサポートせたがやの連続講座講演録「グリーフとわたしのなかの生きるちから~さまざまな道をともに歩む」の完成を記念して講演会を開催します。 今回、NPO法人レジ… 続きを読む
2019年06月06日
中学3年生の女の子に勉強を教えてくださる方募集
豪徳寺に住む、中学3年生の女の子に勉強を教えて下さる方を募集します。ひとりでは勉強に集中できず悩んでいますが、高校受験に向けてがんばりたいと思っています。集団での学習や質問することを苦手に感じているので、優しく声をかけて… 続きを読む
2019年06月05日
6/14(金)「思春期の性・男子の性」~性のこと、話せますか?~
「思春期の性・男子の性」~性のこと、話せますか?~日時:6月14日(金) 19時~21時 講師:村瀬 幸浩(元一橋大学講師/“人間と性”教育研究協議会幹事)長年の教育経験を基に、思春期の子どもに対して正しい性知識と自分の… 続きを読む
2019年05月31日
乳幼児保育ボランティアを募集します!
小中高生のボランティアを募集します。乳幼児の保育に関心のある皆様からの体験希望をお待ちしております!将来の職業選択へ向けて、またボランティアを通じた社会経験の一つとして理由は問いません。ご応募お待ちしています。
2019年05月31日
区立希望丘小学校児童の学習(補習)を指導してくださる方を募集します
年間25回程度の土曜日午前中に2時間ほど、低学年の希望者に補習をしています。15年目になりました。支援の必要な子どもの指導には手が足りません。詳しくは担当者からご説明いたします。
▲ページの先頭へもどる