●新着ボランティア情報検索
■講座・イベント高齢者障害者・難病等子ども環境国際まちづくり災害・防災その他その他
2019年01月05日
2/8~10 市民社会をつくるボランタリーフォーラムTOKYO2019 を開催します!
——■市民社会をつくるボランタリーフォーラムTOKYO2019とは —–「市民社会をつくるボランタリーフォーラムTOKYO」は、私たちの暮らしに関わるさまざまな社会課題に焦… 続きを読む
2018年12月14日
【締切延長!(12/20)】小・中・高生のためのクリスマスキャンプ🎅🎄仲間と学び、語り合おう!
社会問題を学び、考えとことん話し合い、アクティビティを通じて 世界を変えるアクションを起こすスキルを身に付ける、テイク・アクション・キャンプ。 クリスマスを全国から集まる仲間や先輩活動家と共に学び、語り合おう! キャンプ… 続きを読む
■ボランティア募集障害者・難病等子ども小田急線京王井の頭線東急田園都市線
2018年12月07日
発達障害を抱える児童のボランティア募集
小学1年生から高校3年生の学校に通う障害児が放課後に通う学習サポートを行ってくださるボランティアを募集しています。
■有償スタッフ募集子どもまちづくり小田急線京王線京王井の頭線東急田園都市線
2018年11月19日
子どもの遊び環境を豊かにする!プレーパークせたがや【プレーワーカー】再募集
子どもが屋外で思い切り遊べる場をつくる仕事です。子ども関係の仕事の経験の有無は問いません。 新人もベテランもウエルカム!<プレーパークせたがや スタッフ=「プレ-ワーカー」とは?> 『自分の責任で自由に遊ぶ』をモットーに… 続きを読む
2018年11月16日
11/18(日)講座「グリーフサポートとアートのちから」
心の揺れやざわつき、もやもやした思い。グリーフを抱えると言葉にならない、言葉にできないことがたくさんわきおこります。ダギーセンター制作のドキュメンタリー『教育現場におけるグリーフサポート』(日本語字幕つき)を題材に、アー… 続きを読む
2018年11月16日
男子中学生と一緒に、運動して銭湯に行ってくれる男性求む!
千歳烏山近辺に住むハンディキャップのある男子生徒が、一緒に体力つくりをして、そのあと銭湯に連れて行ってくれる方を探しています。 自宅から公園に行き、走る練習や鉄棒、ボール投げなど、1時間くらい運動をするのをサポートしてく… 続きを読む
2018年11月16日
11/18(日): Food × School-世界の食料問題について疑似体験!学校からできることを考える(東京)
世界の食について疑似体験を通じて感じ、中高や大学などからどのように社会活動を行っていくのかをシミュレーションゲームを通じて考えるイベントを開催します。 イベントを通じて、食の問題を理解し、そして、問題解決のために学校やキ… 続きを読む
■ボランティア募集■有償スタッフ募集障害者・難病等子ども小田急線京王線京王井の頭線東急田園都市線東急世田谷線東急東横線
2018年11月16日
子育て家庭・不登校支援 訪問ワーカー募集!
子育て支援・児童虐待予防のための「ケアワーカー」訪問、不登校ひきこもり・発達障がい支援のための「ユースワーカー」訪問を行っています。子どもや若者、家族を支える訪問ワーカーとして活動してくださる方を募集しております。・子ど… 続きを読む
2018年11月13日
学習のサポートをしてくださる方
北烏山に住む通信制高校に通う高校2年生の男の子が毎日の学習に苦労しています。大学への進学を希望していますが、学習への気持ちをつくったり、維持するのが難しく、学習計画を立てること、問題につまずいたときに教えてくれる人を探し… 続きを読む
2018年11月13日
12/1(土)子どもたちと一緒にプレーパークで焼き芋と茜染
「第22回 すくすく広場 外遊び 焼き芋と茜染」いつも活動している和室ではなく、羽根木公園内のプレーパークでみんなで火を起こして焼き芋と茜染をします。 親子で薪運びや火起こしをして、美味しい焼き芋を作ります。 また茜染は… 続きを読む
▲ページの先頭へもどる