●新着ボランティア情報検索
2024年09月05日
「赤ちゃんを連れて学校へ行こう!」ボランティア募集
世田谷区は、子どもたちと赤ちゃんが接する機会が少なくなってきている中で、赤ちゃんの存在をより身近に感じてもらうために、中学校の子どもたちと赤ちゃんがふれあう体験活動「赤ちゃんを連れて学校へ行こう!」を支援しています。この… 続きを読む
2024年09月03日
第14回 世田谷子ども駅伝のボランティア募集!
2024年12月1日(日)に開催される第14回世田谷子ども駅伝で、子どもたちの頑張る姿をコース沿道でスタッフとしてサポートし、安心・安全な大会を一緒に作り上げてくれるボランティアを募集します。・活動時間 午前9時~午後0… 続きを読む
2024年08月30日
【急募】カフェの一角で子どもの学習を見守るボランティア募集
京王井の頭線・東松原にある「食堂+寺子屋nuinu(ぬいぬ)」では、近隣の小中学生を対象に、寺子屋(勉強スペース)を実施中。子どもたちが意欲的に学習できるよう、見守りとフォローをしてくれるボランティアスタッフを募集中です… 続きを読む
2024年08月22日
9/1 病気療養中の高校生を応援する 支え合い井戸端セミナー
療養中の高校生を応援するイベントを、全国4か所(東京・大阪・福岡・北海道)で開催!高校生が病気になって入院や療養が必要になった時、その約7~8割が休学か退学を迫られている現状をご存知ですか?しかしながら、全国には「病気に… 続きを読む
2024年08月22日
※募集終了 小学2年生男子の送迎ボランティアを募集します
※募集終了しました。2024.9.10時点4人のお子さんがいるお母さんが、月2回、長男が通う教育相談機関への送迎に困っています。二子玉川駅と教育相談機関の間の約5分を一緒に歩いていただけませんか? 片道だけでも、月1回で… 続きを読む
2024年08月20日
10/19 子育て家庭・不登校に寄り添う訪問ワーカー養成講座
子育て家庭や不登校のお子さんを支える訪問ワーカー(ケアワーカー/ユースワーカー)として、世田谷区内で活動してくださる方向けの養成講座を受講してみませんか?本講座では、子ども・若者・家族をめぐるさまざまな問題(児童虐待、不… 続きを読む
2024年08月09日
9/21「里親カフェ」イベント開催のお知らせ
里親になるにはどうしたらいい?子どもを育てるのって大変? 子どものための”里親制度”に関心のある方を対象に、実際に子どもを養育された経験のある里親さんをお招きし、直接お話を聞く機会を用意しました。… 続きを読む
2024年08月07日
※募集終了 保育園への送り(1歳児&5歳児)をしていただける有償スタッフを募集!
※募集終了しました。2024.9.14時点お父さんが単身赴任中で、共働きのお母さんひとりでの子育てが続いています。週1回、保育園への送りをしていただける方を探しています。自宅から保育園までは徒歩(ベビーカー使用)です。1… 続きを読む
■講座・イベント高齢者障害者・難病等子ども小田急線東急世田谷線
2024年08月06日
世田谷ボランティアビンゴツアーズSeason2がスタート!キックオフイベントに参加しませんか?
世田谷ボランティアビンゴツアーズ(略してボラビン)とは「気軽に1時間だけボランティア」をキャッチフレーズに、ビンゴカードを携えて、世田谷区内の福祉事業所・NPOなどでの活動を体験し、地域につながりをつくる約半年間のイベン… 続きを読む
2024年08月06日
※募集終了 【11月開催!】 第31回キネコ国際映画祭 ボランティア募集
※募集終了しました。2024.9.27時点日本最大の子どもたちの国際映画祭『キネコ国際映画祭』は、今回31回目の開催を迎えます。本年度も素晴らしい映画の上映や、ワークショップ、野外上映、チェコフェスティバルの開催など、注… 続きを読む
▲ページの先頭へもどる