●新着ボランティア情報検索
■講座・イベント子どもまちづくりその他京王井の頭線東急田園都市線東急東横線その他
2017年08月26日
10/2(月)「地域の居場所づくりサミット」を開催します
いま、子ども食堂や食育支援の取組みが各地に広がっています。子どもの心を身体の成長に寄り添い、食体験を軸にした活動を行う地域の居場所づくりを考えてみませんか? 各地の子ども食堂からの取り組み報告もあります。 「地域の居場所… 続きを読む
■講座・イベント高齢者子どもまちづくりその他小田急線東急田園都市線
2017年08月26日
9/2(土)ふきのとう学習会「子育てしながらまちに出よう!」を開催します
ふきのとうは、地域ボランティアによる会食会・配食サービス・男性料理教室など、世田谷区内で食を通じた支え合い活動に取り組んでいます。 2か月に1回程度、地域の方を対象に、学習会を開いています。9月は、松田妙子さん(NPO法… 続きを読む
2017年08月23日
9/9(土) もっと語ろう不登校 part216
これまで22年にわたって、さまざまな方がたの分かち合いの場となってきました。「自分だけではなかったんだ」と知るだけで心が軽くなります。初めての方もお誘い合わせの上、どうぞお気軽にご参加ください。
■ボランティア募集■講座・イベント子ども東急田園都市線東急大井町線東急東横線
2017年08月17日
あなたの子育て経験をホームビジター(ボランティア)で活かしませんか?
今度玉川地域で、家庭に訪問する子育て支援「ホームスタート」を始めます。「ホームスタート」とは、未就学児のいる家庭に週1回2時間訪問し、お母さんと一緒に話をしながら、一緒に家事や育児するボランティア活動です。(活動にあた… 続きを読む
2017年08月10日
中学3年生の学習支援ボランティア【募集終了】
発達障がいのある中学3年生の女の子が勉強を教えてくれる方を探しています。人見知りもなく、明るい女の子です。小学校のおさらいから一緒に楽しく教えてくださる女性の方、お待ちしております。※ボランティア募集を終了しました。(9… 続きを読む
■講座・イベント■有償スタッフ募集障害者・難病等子ども小田急線
2017年08月10日
9/9(土)子育て家庭・不登校支援のための訪問ワーカー養成講座
子育て家庭に訪問して家事や育児のサポートを行いながら子ども・家族を支える「ケアワーカー」、不登校・ひきこもり・発達障がいの子どもや若者に寄り添い自分らしく生きることを支える「ユースワーカー」として活動してくださる方を募集… 続きを読む
2017年08月10日
「絵本を届ける運動」協力者募集
「絵本を届ける運動」は、日本で出版された絵本に、ビルマ語、ラオス語などの翻訳シールを貼って、現地の子どもたちに届けています。絵本は、図書館・学校などに配布し、ボロボロになるまで子どもたちに読まれています。あなたの作った絵… 続きを読む
2017年07月20日
8/26(土) 遊ぼう会とグルンパの夏まつり 参加者募集!
毎年恒例のイベント、障がいがあってもなくても一緒に楽しく過ごす夏まつりです。 焼きそば、かき氷、サンドイッチなど、「ナツボラ・ジュニア」の小学生ががんばって店長をやります。みんなでゲームもやるよ!お友だちをさそって、ぜひ… 続きを読む
2017年07月20日
小・中学生で、個別の学習支援を必要としている方がいらしたらご相談ください
世田谷ボランティア協会では、発達障がいや学習障がいの傾向があったり、不登校の経験があり、学習の理解の面で苦労をしている。勉強に向き合うことが苦手。学校の授業についていけない。などの相談を受け、個別の学習支援に取り組んでい… 続きを読む
2017年07月08日
【募集終了】小学3年生の男の子に勉強を教えてくださる方
区内の小学校に通う小学校3年生の男の子に勉強を教えてくださる方を募集します。体育やまんがが好きな優しい子ですが、勉強に集中することが苦手で、宿題や学校の授業の理解の面で苦労しています。勉強を少しでも楽しいと感じられるよう… 続きを読む
▲ページの先頭へもどる