●新着ボランティア情報検索
2016年11月18日
小1女子の付き添いボランティア募集
家庭の事情があって、小学1年生の女の子が区外の習い事に通う際に付き添ってくれる女性を求めています。帰宅ラッシュ時に渋谷駅を利用するため、ひとりで通わせることに不安があり、どなたか付き添っていただける方がいるととても助かり… 続きを読む
2016年11月18日
小1男子の小学校での見守りボランティア募集
小学1年生の男子の、上北沢小学校での見守りをして下さる方を求めています。現在は週1回通級をしていますが、通常学級に通う月~木曜に、校門から教室までの移動のうながしや、授業中での見守りをお願いします。集団行動は苦手なところ… 続きを読む
2016年11月08日
12/3(土) 映画「隣る人」上映会@新宿 2016
埼玉県加須市に「光の子どもの家」という児童養護施設があります。この施設には「家庭を失った子どもたちに必要なものは家庭に他ならない」という信念のもと、人生をかけて保育をしている保育士たちがいます。 映画「隣る人」は、201… 続きを読む
2016年11月01日
11/5(土)グリーフサポートせたがや連続講座「希望の回復」
講座は午後2時~ですが、午前11時から坂上香さんの作品『ライファーズ 終身刑を超えて』の無料上映会があります! ぜひぜひ講座と合わせて上映会のご参加もお待ちしています。上映会のみのご参加も大歓迎。坂上さんは現在、国内“初… 続きを読む
2016年11月01日
フリースクール僕んちでの子ども支援
22年前から、羽根木公園最寄りで活動しているフリースクールです。主に「不登校」している子ども達が、平日の昼間、自由に過ごし、愉しい時間を通して自分を育てています。月・火・水・金は10~18時、木曜は12~18時、テーブル… 続きを読む
■講座・イベント高齢者障害者・難病等子ども環境国際まちづくり災害・防災その他東急田園都市線
2016年11月01日
12/2(金) 大忘年会のお知らせ
今年もボラ協恒例の大忘年会の季節になりました!センターを利用している皆さん、ささえる会会員の方、近隣の方々、そして「ボラ協って何しているところだろう?」と思っている方も、この機会に大勢集まって、楽しい時を過ごしませんか… 続きを読む
■ボランティア募集■有償スタッフ募集障害者・難病等子ども小田急線京王線京王井の頭線東急田園都市線東急世田谷線東急東横線
2016年10月21日
子育て家庭・不登校支援のための訪問ワーカー募集
子育て家庭に訪問して育児や家事のサポートを行いながら子ども・家族を支える「ケアワーカー」、不登校・ひきこもり・発達障がいの子どもや若者に寄り添い自分らしく生きることを支える「ユースワーカー」として活動してくださる方を募集… 続きを読む
2016年10月21日
【プラン・インターナショナル・ジャパン】事務局ボランティア募集
●業務内容: 広報業務に関わる事務。貸し出し物管理や発送業務等。 ●応募資格:①平日の10時-17時の間に4時間以上、週1回来局いただけること。 ②国際協力に関心があり、プランの活動およびチャイルド・プロテクション・… 続きを読む
■講座・イベント高齢者障害者・難病等子どもまちづくりその他東急大井町線
2016年10月21日
11/26(土) 第8回せたがや福祉区民学会
大会テーマ 「つなごう、そして育もう」 ~世代を超えてつながろうせたがや福祉の実践~●内容 ◎基調講演 「お風呂で健康づくり~医学的に正しい入浴法とは~」 早坂信哉(東京都市大学人間科学部児童学科教授) ◎世田谷… 続きを読む
2016年10月14日
10/24(月) 「子どものグリーフとトラウマに寄りそう」ハワイの経験に学ぶ
死別や離婚、虐待などで親や身近な人を失った子どものサポートを行う「Kids Hurt Too Hawaii」(ハワイ)創設者のシンシア・ホワイトさんをお招きしお話を聞きます。死別喪失だけでなく、暴力家庭で育った子どもたち… 続きを読む
▲ページの先頭へもどる