●新着ボランティア情報検索
2016年08月31日
9/3(土) グリサポせたがやの講座:「ひとりじゃないよ~怒りは願いの裏返し~」
●2016年9月3日(土)午後2時~4時 「ひとりじゃないよ~怒りは願いの裏返し~」 ●講師 副島賢和さん(昭和大学大学院准教授)東京都公立小学校教諭として25年間、東京都内に勤務。2001年東京学芸大学大学院修了。20… 続きを読む
2016年08月24日
10/8(土) 子育て家庭・不登校支援のための訪問ワーカー養成講座
子育て家庭に訪問して家事や育児のサポートを行いながら子ども・家族を支える「ケアワーカー」、不登校・ひきこもり・発達障がいの子どもや若者に寄り添い自分らしく生きることを支える「ユースワーカー」として活動してくださる方を募集… 続きを読む
2016年08月16日
子ども囲碁教室 9月3日中止のお知らせ
毎月第1土曜日に開催している子ども囲碁教室ですが、都合により9月3日(土)に予定していた教室はお休みです。次回は10月1日(土)午後1時より、世田谷ボランティアセンターで行います。
2016年08月16日
9/3(土) 第18回玉川福祉フェスティバル・当日の記録(カメラ)ボランティアを募集しています。
9月3日(土)に開催される第18回玉川福祉フェスティバルでは、当日の記録(カメラによる撮影)ボランティアを募集しています。 当日の様子をカメラで撮影していただくことが主な内容になります。 当日カメラはご用意しますが、私物… 続きを読む
2016年08月04日
小学校3年生の男の子に勉強を教えてくださる方【募集終了】
区立の小学校に通う小学校3年生の男の子に勉強を教えてくださる方を募集します。 元気で明るい子ですが、小さいころ英語で過ごす環境で育っていたり、学習の理解の面でも苦労しています。勉強を教えてくれたり、付き添ってくださる方を… 続きを読む
2016年08月04日
小学校2年生の男の子に勉強を教えてくださる方【募集終了】
区立の小学校に通う小学校2年生の男の子に勉強を教えてくださる方を募集します。 アニメが好きな元気な子ですが、勉強に向き合うことが苦手で、学習の理解の面でも苦労をしていて、サポートを必要としています。 勉強へ気持ちが向くよ… 続きを読む
2016年07月23日
9/24・10/22開催【ソーシャルワーク講座~自閉症スペクトラム・愛着~】日本子どもソーシャルワーク協会
①9月24日(土)12:20~14:20 芹沢俊介氏(思想家) 「愛着 Ⅰ」~養育論の視点から考える~ ②9月24日(土)14:40~16:40 芹沢俊介氏(思想家) 「愛着 Ⅱ」~養育論の視点から考える~ ③10月… 続きを読む
2016年07月20日
9/3(土) 第33回わくわく公園・青空まつり
毎年恒例青空まつり! 区内のボランティア団体がお店を出す、食べ物・飲み物・お菓子・リサイクルバザーなどなど、親子で楽しめるお祭りです。 前日9/2(金)の夜には「前夜祭」として野外映画会もやります!。 ぜひお越し下さい!
2016年07月20日
小1男子の小学校での見守りボランティア募集
小学1年生の男子の、上北沢小学校での見守りをして下さる方を求めています。現在は週1回通級をしていますが、通常学級に通う月~木曜に、校門から教室までの移動のうながしや、授業中での見守りをお願いします。 集団行動は苦手なとこ… 続きを読む
2016年07月16日
7/23(土) 大切な人を亡くした子どもたちのサポートを考える・上映会
死別体験をもつ子どもたちのサポートをしているダギーセンター制作のDVD『教育現場におけるグリーフサポート~死別体験にどう向き合うか~』(日本語字幕つき)からヒントを学びます。私たちの地域でできるサポートを一緒に考えません… 続きを読む
▲ページの先頭へもどる