●新着ボランティア情報検索
■講座・イベント障害者・難病等子ども東急田園都市線東急世田谷線
2015年12月10日
1/13(水) 「全国重症心身障害児(者)を守る会」ミニバザー開催のお知らせ
全国重症心身障害児(者)を守る会は、「最も弱いものをひとりももれなく守る」という基本理念に基づき、施設対策と在宅対策の運動をすすめ、親の意識の啓発と連携を密にするため、全国に支部を置き、地域活動や施設活動を行っている社会… 続きを読む
■ボランティア募集障害者・難病等子ども東急田園都市線東急世田谷線
2015年12月08日
「全国重症心身障害児(者)を守る会」冊子封筒詰め作業ボランティア募集!
全国重症心身障害児(者)を守る会では、全国の重症児(者)の親が心のつながりを深めるため、さらに重症児(者)問題をより多くの人々に理解していただくために、「両親の集い」を毎月一回発行しています。 全国にたくさんいる会員へこ… 続きを読む
2015年12月08日
1/23(土)、2/7(日) ソーシャルワーク講座第16期 少年事件・子どもの自殺・いじめ・不登校から考える
●日時・内容 【テーマ①】 日時: 2016年1月23日(土) 12:30~14:30 講師:芹沢 俊介 (思想家) 「川崎市中1男子殺害事件、大阪寝屋川市男子女子殺害事件、岩手県矢巾町中2男子いじめ自殺」~『ある』の感… 続きを読む
2015年12月04日
フリースクールのHP作成ボランティア募集
フリースクールの子どもたちと一緒にホームページを作ってくれる方を募集しています。 パソコンに詳しい方、子ども好きな方、大歓迎です。 また日常活動のボランティアも募集しています。詳しくはお問い合わせください。 よろしくお願… 続きを読む
2015年11月20日
12/12(土) 映画「ぼくたちわたしたちが考える復興 夢を乗せて」上映会&トークイベント
震災前、人口4300人だった宮城県石巻市雄勝は人口流出が続き、今はおよそ1000人。その雄勝で一人の小学校教諭が全国ではじめて「復興教育」に取り組みました。それは子どもたちが震災体験と向き合い、未来に向かって生きる力を取… 続きを読む
■講座・イベント高齢者障害者・難病等子ども環境国際まちづくりその他その他
2015年11月18日
12/15~20 ハーモニーのさきおりクリスマス~あまり布を裂いて編んで作ったクリスマスプレゼント~
「ハーモニー」は世田谷区上町にある心の病をもつ人が利用する施設です。この度、ハーモニーで行っている「さきおり」を中心とした手芸のプログラムPhoenixProjectで作っている雑貨の展示会を行います。クリスマスプレゼン… 続きを読む
2015年11月18日
12/12(土) 12時間♥ライティングマラソン~世界最大の人権イベントに参加しよう!~
いっぱい手紙を書いて、世界とつながる。 いっぱい手紙を書いて、人権侵害にあっている人を助ける。 「ライティングマラソン」は、アムネスティが世界中で行う、今年最大の人権イベントです。マラソンといっても、辛くて苦しいものでは… 続きを読む
2015年11月17日
11/23(月祝) 小学生対象イベントの受付誘導、準備スタッフ
11/23(月祝)に北沢タウンホールにて 小学生対象のイベント「せたがやKIDSチャレンジフェスティバル」を開催します。 子ども達に、地域の団体やNPO、商店街の大人たちが楽しい事を教え、チャレンジする勇気と楽しさ、達成… 続きを読む
2015年11月05日
クリスマスにボランティア!サンタになりたい方、来て欲しい家庭募集
私たち「NPO法人チャリティーサンタ」は、多くの人がうきうきする「クリスマス」という祭事を通じて「サンタクロースのような想いやりのある心」を目指し、想いやりがつながる社会を目指して活動している団体です。 主な活動として、… 続きを読む
2015年10月31日
11/15(日) 「思春期の子どものこころ、みえていますか?」シンポジウム開催
思春期は子育てのターニングポイント。子どもは成長の過程でさまざまな問題に出会います。子どもたちを取り巻く現状や背景を理解して、少しずつ変わってゆく子どもとの関係をあらためて見つめ直し、ほどよいかかわり方・向き合い方をいっ… 続きを読む
▲ページの先頭へもどる