●新着ボランティア情報検索
■ボランティア募集障害者・難病等子どもその他小田急線東急田園都市線東急世田谷線
2022年09月01日
※募集終了 チラシのデザイン・レイアウトをしてくださる方募集
※募集終了しました。2022.9.20時点認定NPO法人心のおしゃべり音楽工房と申します。主に、児童・障がい者と音楽療法を行なっている団体です。 近々、世田谷区の子育てイベントを3団体合同で行うことになり、3団体で1つの… 続きを読む
■ボランティア募集■講座・イベント高齢者障害者・難病等国際まちづくり東急田園都市線東急大井町線
2022年08月31日
ヒューマンライブラリー入門講座
ヒューマンライブラリー(HL)は、精神および身体障がい者、LGBTQ、難病患者、各種依存症に悩む人、移民や難民など海外出身者、その他生きにくさを抱えた人など偏見や誤解を受けやすい人が「本」(語り手)になり、数人の読者(聞… 続きを読む
■有償スタッフ募集高齢者障害者・難病等子ども小田急線東急田園都市線東急世田谷線
2022年08月10日
地域住民の方の日常生活のお手伝い・お話相手になってくれませんか?
上用賀に拠点を置く老人給食協力会ふきのとうのホームヘルプ部門です。 地域住民の小さなお困りごとのお手伝いをする有償スタッフを募集しています! 活動内容例 〇お掃除 〇お話相手 〇お部屋の整理整頓 〇通院・おさんぽの付添い… 続きを読む
■講座・イベント高齢者障害者・難病等国際まちづくり東急田園都市線東急大井町線
2022年07月27日
8/13 ヒューマンライブラリー入門講座
ヒューマンライブラリー(HL)は、精神および身体障がい者、LGBTQ、難病患者、依存症を抱えた人、移民や難民など海外出身者、その他生きにくさを抱えた人など偏見や誤解を受けやすい人が「本」(語り手)になり、数人の読者(聞き… 続きを読む
2022年07月23日
車いす利用者の通院付き添いボランティア募集
世田谷2丁目にお住まいの70代男性が、通院の帰りに付き添ってくださる方を求めています。行きはヘルパーさんの援助がありますが、受診後の付き添いは別の方の協力が必要です。2週間に1回、定期的に火曜日の午後3~5時位、主に世田… 続きを読む
■講座・イベント高齢者障害者・難病等子ども環境国際まちづくり災害・防災その他東急田園都市線
2022年07月09日
上馬まちなかパントリー「駒大生を応援しよう!~駒澤大学 食料品支援プロジェクト~」
― 自宅にある缶詰やカップラーメン1個からできる思いやりのボランティア ー 上馬地区内の食の循環による地区課題解決への取り組みをご紹介します。新型コロナでアルバイトができないなど、生活に影響を受けている学生がたくさんいま… 続きを読む
■講座・イベント障害者・難病等国際まちづくり東急田園都市線東急大井町線
2022年07月09日
障害平等研修会
障害平等研修は、英国で障害者差別を解消するための研修として発展してきたもので、障害者がファシリテーター(進行役)になり、グループワークで答えを見つけていく発見型学習です。対話に基づく方法で、障害者を排除しない共生社会を参… 続きを読む
2022年07月09日
失語症会話パートナー養成講座説明会
失語症会話パートナーとは、失語症についての正しい知識と会話技術をもち、失語症のある人のコミュニケーションを補いながら会話ができる人のことです。失語症のある方々へのサポーターになりませんか。養成講座のお申し込み受付は、説明… 続きを読む
■ボランティア募集■その他のお知らせ高齢者障害者・難病等子ども環境
2022年07月06日
ナツボラ2022活動先リスト第一報公開(2022.7.6更新)
ナツボラ2022の活動先は、こちらからご確認ください。変更・追加等は随時アップします!新着情報が最新版となりますのでご確認ください!◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦… 続きを読む
■有償スタッフ募集高齢者障害者・難病等子どもまちづくり小田急線東急田園都市線
2022年06月28日
地域住民の方の日常生活支援・お話相手になってくださるボランティア募集
上用賀に拠点を置く老人給食協力会ふきのとうのホームヘルプ部門です。 地域住民の小さなお困りごとのお手伝いをする有償ボランティアさんを募集しています! 活動内容例 〇お話相手 〇お部屋の整理整頓 〇通院・おさんぽの付添い … 続きを読む
▲ページの先頭へもどる