●新着ボランティア情報検索
2016年12月16日
日曜日の午後に介助をしてくださる方
宇奈根2丁目に住む脳性麻痺のある60歳の女性の方が、日曜日の午後に介助をしてくださる方を探しています。語学に堪能で、仕事をする傍ら、車を運転して出かけダイビングされたりしていましたが、春に手術をして10月に退院をされてか… 続きを読む
■ボランティア募集■講座・イベント障害者・難病等子ども小田急線
2016年12月14日
1/14(土)子育て家庭・不登校支援のための訪問ワーカー養成講座
子育て家庭に訪問して家事や育児のサポートを行いながら子ども・家族を支える「ケアワーカー」、不登校・ひきこもり・発達障がいの子どもや若者に寄り添い自分らしく生きることを支える「ユースワーカー」として活動してくださる方を募集… 続きを読む
2016年12月08日
精神障害者の当事者の会のサポートをしてくださる方
精神障害者の当事者の会アドジャストでは、会の運営のサポートをしてくださる方を探しています。アドジャストは、月1回程度烏山区民センターなどで、当事者、当事者の家族、専門家の方などが集まり、日ごろの不安や悩みなどを話し合う会… 続きを読む
2016年12月07日
アフタースクールでの子供の支援・学生ボランティア募集
任意で活動しているアフタースクールの子供の支援をお手伝いしてくださる学生ボランティアを募集します。月曜日〜木曜日14:00〜17:30, 土曜日及び学校休業日10:30〜17:30 のうち週1日でも可です。支援員のサポー… 続きを読む
2016年11月30日
2/11・3/12開催【ソーシャルワーク講座~相模原障碍者殺傷事件・不登校他~】
①「相模原障碍者殺傷事件」~いのちの受けとめ方を考える~ 2月11日(土)12:20~14:20 芹沢 俊介氏(思想家)②「相模原障碍者殺傷事件」~精神科医の立場から考える~ 2月11日(土)14:40~16:40 高岡… 続きを読む
2016年11月30日
【助成金情報】H28年下期 洲崎福祉財団 障害児者に対する自立支援活動への助成募集
●名称:平成28年度下期 助成募集 ●支援種別:助成金 ●支援元:公益財団法人 洲崎福祉財団 ●応募地域:首都圏(東京・神奈川・千葉・埼玉) ●応募資格 :原則として非営利法人とし、個人及び営利法人は除… 続きを読む
2016年11月18日
小2女子の特別支援学級への送迎ボランティア募集
小学2年生の女子(深沢5丁目在住)が、桜町小学校へ通う際の送迎をして下さる方を求めています。 現在は祖母がやっていますが、だんだん大変になってきました。おとなしい、歌が好きな女の子です。週1回でもお手伝いしていただけると… 続きを読む
2016年11月15日
「遊ぼう会」のボランティア募集!
玉川ボランティアビューローで毎月開催している「遊ぼう会」で、子どもと障がいのある方が楽しめる会を、 企画・実施する方を募集しています。誰もが自分らしく参加することを大切にしている会です。詳しくは、玉川ビューローまでお問合… 続きを読む
2016年11月10日
12/4(日) 第36回区民ふれあいフェスタ
障害者週間記念事業「第36回区民ふれあいフェスタ」・「障害者週間記念作品展」●第36回 区民ふれあいフェスタ●内容:障害者週間記念区長表彰式、国士舘大学吹奏楽部によるマーチングバンド、ウルトラセブン・ウルトラマンゼロとの… 続きを読む
2016年11月04日
視覚障がいのある80歳男性に、パソコンの基本操作を教えてくれる方を募集
視覚障がいのある80歳男性が、パソコンの基本操作を教えてくれる人をさがしています。以前は目が見えていたので、ある程度パソコンの操作はできますが、記憶があいまいになり、ミスタッチが増えてきました。今後もパソコンを使用してい… 続きを読む
▲ページの先頭へもどる