●新着ボランティア情報検索
■講座・イベント高齢者障害者・難病等子ども環境国際まちづくり災害・防災その他東急田園都市線
2022年07月09日
上馬まちなかパントリー「駒大生を応援しよう!~駒澤大学 食料品支援プロジェクト~」
― 自宅にある缶詰やカップラーメン1個からできる思いやりのボランティア ー 上馬地区内の食の循環による地区課題解決への取り組みをご紹介します。新型コロナでアルバイトができないなど、生活に影響を受けている学生がたくさんいま… 続きを読む
■講座・イベント障害者・難病等国際まちづくり東急田園都市線東急大井町線
2022年07月09日
障害平等研修会
障害平等研修は、英国で障害者差別を解消するための研修として発展してきたもので、障害者がファシリテーター(進行役)になり、グループワークで答えを見つけていく発見型学習です。対話に基づく方法で、障害者を排除しない共生社会を参… 続きを読む
■講座・イベント障害者・難病等国際まちづくり東急田園都市線東急大井町線
2022年06月14日
ヒューマンライブラリー入門講座
ヒューマンライブラリー(HL)は、障がい者、LGBTQ、難病、依存症、難民など偏見や誤解を受けやすい人が「本」(語り手)になり、数人の読者(聞き手)に人生話を自己開示するイベントです。相互理解を深め偏見を低減するイベント… 続きを読む
2022年06月09日
フリー・ザ・チルドレン活動報告会 2022 夏
フリー・ザ・チルドレン・ジャパンでは、様々な形で団体を支えていただいている支援者の皆様を対象とした、「フリー・ザ・チルドレン活動報告会」を実施しています。 このたび、第3回の開催日を6月28日(火) 19:15~21:0… 続きを読む
2022年06月07日
「ウクライナ支援 映画『ひまわり』上映会」開催のお知らせ
ウクライナへの緊急支援のため、映画「ひまわり」上映会を開催します。映画「ひまわり」は、ウクライナを舞台に撮影された戦争の悲惨さを伝える名画です。ぜひ下北沢の会場のスクリーンでご覧ください。主催 公益財団法人 せたがや文化… 続きを読む
■講座・イベント障害者・難病等国際まちづくり東急田園都市線東急大井町線
2022年05月07日
6/11 ヒューマンライブラリー入門講座
ヒューマンライブラリー(HL)は、障がい者、LGBTQ、難病、依存症、難民など偏見や誤解を受けやすい人が「本」(語り手)になり、数人の読者(聞き手)に人生話を自己開示するイベントです。相互理解を深め偏見を低減するイベント… 続きを読む
2022年04月23日
テイク・アクション・オンライン・キャンプ2022春
「テイク・アクション・キャンプ」は、小中高生のための問題発見・解決力&思考力を育てるキャンプです。社会問題解決に取り組む小中高生のためのリーダーシップ教育を目的として北米で開発されたプログラムで、日本では2000年から開… 続きを読む
■ボランティア募集■講座・イベント高齢者障害者・難病等国際まちづくり東急田園都市線東急大井町線
2022年03月30日
ヒューマンライブラリー入門講座
ヒューマンライブラリー(HL)は、障がい者、LGBTQ、難病、依存症、難民など偏見や誤解を受けやすい人が「本」(語り手)になり、数人の読者(聞き手)に人生話を自己開示するイベントです。相互理解を深め偏見を低減するイベント… 続きを読む
2022年03月09日
自転車ライフについて教えて下さる女性ボランティア募集
世田谷区在住の18才以上の女性で、自転車を日常的に週2回以上使う方を求めています。求められることは、自転車を使ったある一日の状況について音声でLine等で送ることと、その内容について、研究者とZoomを介して1-2時間の… 続きを読む
2022年02月12日
Change Makers Fes 2022開催(フリー・ザ・チルドレン・ジャパン)
フリー・ザ・チルドレン・ジャパンは、SDGsに紐づく国内外の社会課題に対してアクションを起こした、2022年4月1日時点で25歳以下の子どもや若者を応援するイベント『チェンジメーカー・フェス 2022 ~誰かのために動く… 続きを読む
▲ページの先頭へもどる