●新着ボランティア情報検索
■講座・イベント高齢者障害者・難病等東急田園都市線東急大井町線
2022年04月07日
「対話カフェ・大胡田誠さん(全盲の弁護士)」の話を聞く
「対話カフェ・にんげん図書館」は、毎月1回、生きにくさを抱えて生きてこられた方のお話を聞く会です。4月は全盲の弁護士大胡田誠さんのお話をお聞きします。大胡田さんは2歳で視力を失うも弁護士を志、8年の苦学を経て司法試験に合… 続きを読む
2022年03月30日
ご入居者と将棋をして下さるボランティア募集
弦巻2丁目にある有料老人ホームのトラストガーデン桜新町です。ご入居者と将棋を楽しんでいただける方を募集しています。まずはお気軽にご連絡ください。お待ちしております。
■ボランティア募集■講座・イベント高齢者障害者・難病等国際まちづくり東急田園都市線東急大井町線
2022年03月30日
ヒューマンライブラリー入門講座
ヒューマンライブラリー(HL)は、障がい者、LGBTQ、難病、依存症、難民など偏見や誤解を受けやすい人が「本」(語り手)になり、数人の読者(聞き手)に人生話を自己開示するイベントです。相互理解を深め偏見を低減するイベント… 続きを読む
2022年03月09日
園芸活動の準備や活動のアシスタントをして頂ける方を募集
高齢者施設で園芸療法の手法を用いて、主に室内で園芸活動を行っています。準備や活動のアシスタントをして頂ける方を募集しています。参加される高齢者の皆様と一緒に植物とふれあい楽しい時間を過ごしていただきたいです。詳細はお問い… 続きを読む
2022年02月26日
第21回「森のつどい」無料オンラインコンサート
昨年に引き続き、「森のつどいコンサート」が、オンラインライブとしてYouTubeにて無料配信されます!!クロマティック・ハーモニカ奏者の崎元譲氏と十弦ギター奏者の小川和隆氏による美しいハーモニー、話フォーマンスの南久松真… 続きを読む
2022年02月22日
※募集終了 80代のアメリカ人女性がゴミ出ししてくださる方を求めています
※募集終了しました。2022.3.5時点上用賀、世田谷通り沿いのマンションにお住まいの80代アメリカ人女性がゴミ出ししてくださる方を求めています。毎週水曜日、朝8時に、マンション2階の女性の部屋から階下のマンションごみ集… 続きを読む
2022年02月12日
高齢者の居場所サロンのお手伝いをしてくれるボランティアを募集します
高齢者の居場所を立ち上げたい男性がメンバー募集しています。その男性は介護福祉士・ケアマネジャーの資格・経験があり、お母様の介護の経験もあります。また認知症カフェの運営などもしております。茶話会を中心に、おりがみ、歌、近所… 続きを読む
2022年02月10日
第15回生涯現役フェア
世田谷を舞台とする地域活動団体の祭典『第15回生涯現役フェア』は、無観客で開催することとし、オンライン中継をすることになりました。テーマ:世田谷を舞台とする地域活動団体の祭典 サブテーマ:SDGs 13:30~13:35… 続きを読む
2022年02月02日
講演会「高齢期の住まい方について〜現場と実践と場の研究から~」
高齢期の住まい方について学びを深める講演会となっています。今回は荻窪家族代表の瑠璃川氏から現場の実践を中心に、札幌医科大学の坂上氏からは研究者の立場から高齢期の住まい方と居場所についてお話頂く予定です。高齢期の住まい方も… 続きを読む
■ボランティア募集■講座・イベント高齢者障害者・難病等国際まちづくり東急田園都市線東急大井町線
2022年01月26日
2/26 ヒューマンライブラリー入門講座
ヒューマンライブラリー(HL)は、障がい者、LGBTQ、難病、依存症、難民など偏見や誤解を受けやすい人が「本」(語り手)になり、数人の読者(聞き手)に人生話を自己開示するイベントです。相互理解を深め偏見を低減するイベント… 続きを読む
▲ページの先頭へもどる