●新着ボランティア情報検索
■有償スタッフ募集高齢者東急田園都市線東急世田谷線東急東横線
2021年03月16日
※募集終了 ケアセンターwithの運転手募集
※募集終了しました。2021.4.24時点介護保険の通所施設であるケアセンターwithの利用者様の送迎を4月以降から行ってくれる運転手を募集しております。 ケアセンターwithは脳卒中や交通事故などによって身体や脳に障害… 続きを読む
2021年02月10日
「中高年のオンラインコミュニケーションに関する意識調査」報告会&情報交換会
実家のお悩み解決!特別企画勉強会 〜「福祉な暮らし月間」お役立ちセミナー コロナ禍で浮き彫りになった中高年のオンラインコミュニケーション問題。都内2か所でのアンケートに基づき、その実情を報告します。後半は「誰も情報弱者に… 続きを読む
2021年02月10日
中高年のためのオンラインコミュニケーション教室〜基本のおさらい&Wi-Fi実践
スマホしんどい!ついていけない!そもそもITとかデジタルとかよくわからないという方のための講座です。一応中高年対象ですが、不得手に性別や年齢はあまり関係ありません。誰にとっても身近な問題です。スマホ持参で、どうぞ気負いな… 続きを読む
■講座・イベント高齢者障害者・難病等子ども環境国際まちづくり災害・防災その他京王線
2021年01月27日
2/14~3/20 福祉な暮らし月間
福祉(Welfare)な暮らし月間2021 ~ご存知ですか? 福祉(Welfare)という言葉が、「幸せ」や「豊かさ」を意味することを。~【今年のテーマ】新型コロナ時代の福祉な暮らしを考える 【会場】コミュ二ティカフェ… 続きを読む
2021年01月27日
いまどき葬祭事情〜コロナで急増!家族葬、1日葬
感染症の拡大で、冠婚葬祭のあり方は激変しています。この状況下、人生の節目を納得のいく形で迎えられるセレモニーとは、どんなものなのでしょう。現場で様々なケースに対応している葬祭ディレクターからお話を伺います。当日会場では、… 続きを読む
■講座・イベント高齢者障害者・難病等子ども環境国際まちづくり災害・防災その他その他
2021年01月07日
1/30「コロナ禍とボランティア活動 ~これまでとこれから~」
東京ボランティア・市民活動センター運営委員会は、コロナ禍での社会課題の広がりや変化、また、それに対するボランティア・市民活動のあり方について議論を重ねてきました。このたび、すぐには収束しそうにない、このコロナ禍でのボラン… 続きを読む
■講座・イベント高齢者障害者・難病等まちづくり東急田園都市線東急世田谷線
2021年01月07日
ヒューマンライブラリー入門講座+オンライン対話
ヒューマンライブラリー(HL)は、障がい者、LGBT、難病、依存症、外国人、見た目問題を抱えた人など偏見や誤解を受けやすい人が、「本」役になり、少人数の一般読者の方に人生話を自己開示する対話イベントです。相互理解を深め偏… 続きを読む
■講座・イベント高齢者障害者・難病等子ども環境国際まちづくり災害・防災その他その他
2020年12月25日
2021/2/12(金)~14(日) 市民社会をつくるボランタリーフォーラムTOKYO2021開催
「市民社会をつくるボランタリーフォーラムTOKYO」は、暮らしに関わるさまざまな社会課題に焦点をあて、それを共有し、私たち市民にできることを考えていくためのイベントです。このイベントは、2004年から開催してきました。 … 続きを読む
2020年12月25日
コロナ禍で心が疲れていませんか?気持ちスッキリレッスンセミナー
新しい生活様式になり、環境の変化でストレスを感じていませんか? 自分を知って孤独と上手に付き合う、コロナ禍の中での心のあり方を考えてみる、コロナ禍の中で自分をいたわり、孤独の弊害を少なくする、まずは自分を知ることが大切で… 続きを読む
■講座・イベント高齢者障害者・難病等まちづくり東急田園都市線東急世田谷線
2020年12月24日
福祉有償運送(認定)運転者の講習会
車いすの方や高齢者を送迎する「福祉車両」の運転者の講習会です。国土交通省認定の講習会です。 受講者には運転者を必要とする区内のNPO団体もご紹介します。
▲ページの先頭へもどる