●新着ボランティア情報検索
■講座・イベント 高齢者障害者・難病等子ども環境国際まちづくりその他その他
2015年11月18日
12/15~20 ハーモニーのさきおりクリスマス~あまり布を裂いて編んで作ったクリスマスプレゼント~
「ハーモニー」は世田谷区上町にある心の病をもつ人が利用する施設です。この度、ハーモニーで行っている「さきおり」を中心とした手芸のプログラムPhoenixProjectで作っている雑貨の展示会を行います。クリスマスプレゼン… 続きを読む
2015年11月18日
12/12(土) 12時間♥ライティングマラソン~世界最大の人権イベントに参加しよう!~
いっぱい手紙を書いて、世界とつながる。 いっぱい手紙を書いて、人権侵害にあっている人を助ける。 「ライティングマラソン」は、アムネスティが世界中で行う、今年最大の人権イベントです。マラソンといっても、辛くて苦しいものでは… 続きを読む
2015年11月17日
12/19(土) 第3回明治大学バリアフリー映画祭
「バリアフリー映画」とは「目の見える人と見えない人」が一緒に楽しめる映画です。「一本の映画を通して、目が見える見えないに関係なく、あらゆる世代の人たちが楽しい時間を共有する機会を作りたい」そんな思いから明治大学の学生を… 続きを読む
2015年11月17日
12/6(日)ドナルド・マクドナルド・ハウスせたがや「オープンハウス」開催
ドナルド・マクドナルド・ハウスせたがやでは、地元地域の皆様に、ハウスの活動をもっと知っていただき、そして温かなご支援をお願いすることを目的に「オープンハウス」を開催します。当日は、山野小学校の子どもたちによる「山野太鼓」… 続きを読む
2015年10月31日
11/15(日) 「思春期の子どものこころ、みえていますか?」シンポジウム開催
思春期は子育てのターニングポイント。子どもは成長の過程でさまざまな問題に出会います。子どもたちを取り巻く現状や背景を理解して、少しずつ変わってゆく子どもとの関係をあらためて見つめ直し、ほどよいかかわり方・向き合い方をいっ… 続きを読む
2015年10月29日
12/13(日) 光明パフォーマンス大会
光明特別支援学校の卒業生と教職員が協力して、光明に縁と所縁のあるパフォーマーたちを集めて、師走のひと時を楽しく盛り上がりましょう、という企画を立てました。光明に縁のある方はもちろん、これから縁作りしようという方も大歓迎。… 続きを読む
2015年10月22日
10/27、29 多文化教育セミナー「世界に通じるチカラを育てる」
☆人とつながるコミュニケーション力 ☆誰でも身につく多言語力 ☆違いに学ぶ人間力 グローバル化が急速に進む中、子どもに「せめて英語ぐらいは…」と思われる方も多いのではないでしょうか。 しかしいくら英語を勉強し、試験の点が… 続きを読む
■ボランティア募集■講座・イベント 障害者・難病等東急田園都市線東急大井町線
2015年10月09日
10/23~11/27 成人期の発達障がいのある方に寄り添うボランティア講座
~大人の発達障がいのある人と一緒に楽しくすごす場をつくろう~ 発達障がいの特徴をもつ方の中には、かかえている困難が見えにくいために誤解され、生きにくさを感じている人がいます。けれども、理解をしている人が側にいることで、本… 続きを読む
2015年10月07日
フリーマーケット参加者募集
ほほえみ経堂の「第7回ほほえみ地域交流祭」では、目の前の石仏公園の一画を使用させて頂きフリーマーケットを開催します。交流祭と同時に地域の方には、フリーマーケットに参加して貰い一緒に交流祭を盛り上げて頂きたいと考えています… 続きを読む
■講座・イベント■有償スタッフ募集 子ども小田急線京王線東急田園都市線東急世田谷線
2015年10月06日
10/24(土)「子育て家庭・子ども若者訪問支援 スタッフ養成研修」参加者募集
日本子どもソーシャルワーク協会では、ケアワーカー・ユースワーカーとして、子育て家庭や子ども・若者への訪問支援に関わってくださる方を対象に、スタッフ養成研修会を行います。子育てに悩む家庭や、子ども若者と関わる活動を希望する… 続きを読む
▲ページの先頭へもどる