●新着ボランティア情報検索

  • カテゴリー

  • 対象

  • 沿線


講座・イベント その他東急田園都市線東急世田谷線

2025年02月16日

3/22(土)リサイクル市(バザー)を開催します!

長らくお待たせしました。世田谷ボランティアセンターのバザー「リサイクル市」を開催します!バザーの収益金は、ボランティア・市民活動推進事業の運営費用として活用し、『おたがいさま』で結ばれた地域づくりに役立てます。ぜひ、掘り… 続きを読む

講座・イベント その他小田急線

2025年02月15日

ボランティア始めませんか?~「はじめカフェ」参加者募集~!

「TOY工房どんぐり」を 知っていますか? TOY工房どんぐりは、世田谷区で40年にわたり活動しているボランティアグループです。子供が思わず手にとって遊びたくなるおもちゃ、自分にも出来ることの喜びを味わえるおもちゃを、布… 続きを読む

講座・イベント まちづくり京王線

2025年02月13日

第6回「里親子フレンドリーシティへ」イベント開催のお知らせ

里親さんは、身近な場所で地域の子どもの育ちを支えてくれる存在。 でも、実は生活の中ではまだまだ困りごともたくさん! みなさんも一緒に「里親子が暮らしやすい街」について考えてみませんか? 第6回のテーマは「地域の居場所から… 続きを読む

講座・イベント 障害者・難病等東急田園都市線東急世田谷線

2025年02月07日

発達特性とストレスとの向き合い方

「自分はもしかして発達障がいかもしれない…」、「診断を受けたが、これからどう行動すればいいのかわからない…」そんな不安や悩みを抱えている方へ、この勉強会(ジブン・ラボ)で新しい一歩を踏み出してみませんか? 発達障がいの診… 続きを読む

講座・イベント 障害者・難病等東急田園都市線東急世田谷線

2025年02月07日

発達障害の方の生活の困り事は何ですか~悩みをシェアして解決のヒントを見つけよう~

日々の生活の中で、 「こんなときどうしたらいいの?」 「同じような経験をしている人の話を聞きたい!」 そんなお悩みやアイデアを自由に話し合える場です。こんな方におすすめします。 ・発達障害の診断を受けている方 ・診断はな… 続きを読む

講座・イベント 高齢者障害者・難病等東急大井町線

2025年02月05日

玉川地域の福祉有償運送の運転者講習会(2/15&16)

国土交通省認定の福祉有償運送の運転者講習会です。福祉輸送の背景や、車いすの押し方などの実技や講義、運転のチェックの講座です。地域のお出かけが困難な方々を運転で支援をしたい方は是非受講ください。世田谷の面白いところを知るこ… 続きを読む

講座・イベント まちづくり小田急線

2025年02月04日

「参加のデザイン道具箱」講習会

ワークショップは、まちづくりだけでなく様々な場面で有効な話し合いの技術として広まっています。 本講座は、ワークショップ、まちづくり、参加のデザインを、グループワークなどの体験を通して基礎から学ぶ講座です。日頃の会議・話し… 続きを読む

講座・イベント その他小田急線東急田園都市線

2025年01月18日

老人給食協力会「ふきのとう」ボランティア説明会

老人給食協力会「ふきのとう」のでは、食事サービスおよびデイサービスのボランティアを募集しています。食事サービスでは 食事作りが困難になった方に、手作りのお弁当の調理・配達、デイサービスではご利用者様との交流や 活動のサポ… 続きを読む

講座・イベント その他東急田園都市線東急世田谷線

2025年01月15日

朗読指導者養成世田谷講座Ⅴ

朗読を楽しみながら勉強し、さらにその成果を外に向けて発信してみませんか?例えば、朗読会に参加、朗読会を自分で開催、朗読ボランティア活動に参加等。経験を積んでゆけば朗読指導者となって獲得した知識や技術を広めることもできます… 続きを読む

講座・イベント 高齢者障害者・難病等子ども環境国際まちづくり災害・防災その他その他

2025年01月15日

市民社会をつくるボランタリーフォーラムTOKYO2025

「市民社会をつくるボランタリーフォーラムTOKYO」は、暮らしに関わるさまざまな社会課題に焦点をあて、それを共有し、私たち市民にできることを考えていくためのイベントです。「ボランティア元年」と呼ばれた1995年の阪神淡路… 続きを読む


新着ボランティア情報一覧へ
▲ページの先頭へもどる

●新着ボランティア情報検索

  • カテゴリー

  • 対象

  • 沿線


MENU