●新着ボランティア情報検索
2023年02月15日
第22回森のつどい「ギターデュオ&話フォーマンスのコンサート」
今年の「森のつどいコンサート」は、3年ぶりに有観客での開催となります!素敵な音色や臨場感あふれるパフォーマンスをお聴きください!また、昨年に引き続き、YouTube上での無料生配信も行います。会場に来れない方は是非ともY… 続きを読む
2023年02月15日
【NPO & 市民活動応援セミナー】NPOのはじめの一歩~これから活動をはじめるあなたへ~
世田谷ボランティア協会が世田谷区生活文化政策部 市民活動推進課と共催する『NPO & 市民活動応援セミナー』です。活動を立ち上げたい!と思った方を対象にしたセミナーを実施します。やりたいことはあるけれど、なにから… 続きを読む
2023年02月09日
講座の案内『不安の正体』映画会&ディスカッション(虐待防止)
私達は、どんなに重い「障害」があっても施設ではなく地域で生活できることをめざして、各種の支援活動に取り組んできました。 当事者自身が地域で生活しているという現実を通して、地域の中にはそのことに共感する人が増えていることを… 続きを読む
2023年02月08日
梅丘ビューロー ご近所カフェ 「ギター伴奏で口ずさみましょう!!」
梅丘ビューロー ご近所カフェ ~“こんにちは”を始めませんか?~ 代田ボランティアビューローと梅丘ボランティアビューローが統合し、梅丘で実施する最初のご近所カフェです。 3月18日(土)13:30~16:00(出入り自由… 続きを読む
2023年02月08日
世田谷の空き家等活用ゼミナール
世田谷区内での地域貢献型の空き家等活用を促進するため、建物所有者や活用希望団体・個人を対象としたゼミナールを開催します。今回は昨年度に引き続き、空き家等を活用したまちづくり活動に取り組む実践者による事例紹介と、場をつくる… 続きを読む
2023年02月08日
『生涯現役をめざすあなたへ〜あとおしイベント』 ~暮らしの中の「傾聴」~
このイベントでは、暮らしの中の傾聴」と題して、「傾聴」の体験学習と講義を行います。また、地域活動団体や参加可能なイベントなどもご紹介します。<内容>1 あとおしイベントとは?2『暮らしの中の傾聴』・参加者自己紹介・講話と… 続きを読む
■世田谷区からの募集■講座・イベント 高齢者障害者・難病等子ども環境国際まちづくり災害・防災その他その他
2023年02月01日
SDGsから学ぶ市民活動セミナー(オンライン)
広石 拓司氏(株式会社エンパブリック代表取締役)を講師に迎え、「SDGsとは何か、私たちの暮らしにどのような意味があるのか、私たちに何ができるのか」をみなさんと一緒に考える講演を行います!気軽にご応募ください!【開催方法… 続きを読む
2023年01月26日
ナマバラ開催のお知らせ
今回のテーマは、「発達障害とストレス」です。 発達障害をもつ方々特有のストレスの特徴とその対処方法に関する動画を見て、当事者を含めた皆さんと一緒に話し合いましょう!事前予約は不要です。
2023年01月26日
玉川ビューローバザー開催(事前申込制)&バザーボランティア募集
玉川ボランティアビューローでは、3年ぶりにバザーを開催します。収益はボランティア活動推進費として大切に使わせていただき、「おたがいさま」で結ばれた地域づくりに役立てます。お買い物には事前申込が必要です。お手数おかけします… 続きを読む
2023年01月20日
1/28(土)せたがやチャイルドライン特別講演会2023『からだを道具にして聴く~わたし全体がグリーフする~』
皆さんは子どもの話をいつもどのように聞いていますか?『子どもの話を聴く』とは、私たちチャイルドラインがいつも行っていることですが、とても難しいことだと感じます。子どもの言葉をどのように聴いたらいいのか、そのヒントになるお… 続きを読む
▲ページの先頭へもどる