●新着ボランティア情報検索
2022年06月09日
フリー・ザ・チルドレン活動報告会 2022 夏
フリー・ザ・チルドレン・ジャパンでは、様々な形で団体を支えていただいている支援者の皆様を対象とした、「フリー・ザ・チルドレン活動報告会」を実施しています。 このたび、第3回の開催日を6月28日(火) 19:15~21:0… 続きを読む
2022年06月07日
「ウクライナ支援 映画『ひまわり』上映会」開催のお知らせ
ウクライナへの緊急支援のため、映画「ひまわり」上映会を開催します。映画「ひまわり」は、ウクライナを舞台に撮影された戦争の悲惨さを伝える名画です。ぜひ下北沢の会場のスクリーンでご覧ください。主催 公益財団法人 せたがや文化… 続きを読む
2022年05月28日
朗読指導者養成(初級講座Ⅱ)IN 世田谷
朗読を通じて社会に貢献できること、例えば幼児〜小学生への“読み聞かせ”、高齢者の方への朗読や“読み聞かせ”または、日常から離れて息抜きしたい方への朗読もあります。朗読はただ文章を声出して読めばいいわけではありません。聴き… 続きを読む
2022年05月26日
6/11 災害ボランティアコーディネーター養成講座 基礎編@昭和女子大学
せたがや災害ボランティアセンターでは、災害時に区内5か所の大学に開設される「災害ボランティアマッチングセンター」で「災害ボランティアコーディネーター」として活躍する人材を養成するための講座を実施しています。本年度第1回目… 続きを読む
2022年05月26日
はじめカフェ参加者募集
ボランティア活動に興味はあるけれど、なかなかはじめの一歩が踏み出せない方へ…ボランティア活動をしている方に話を聞き、一緒におしゃべりしませんか? 今回は、世田谷録音奉仕グループひびきの方、地域で活動している方のお2人にボ… 続きを読む
2022年05月17日
第6回 里親カフェ開催
世田谷区のフォスタリング機関、東京育成園フォスターホームサポートセンターともがきが主催する、「里親カフェ」を実施します。 里親になることを希望される方が、実際に里親をされている方とカフェ形式で気軽にお話をし、里親体験談を… 続きを読む
2022年05月14日
ボランティア説明会・体験会
若者と一緒に遊ぶ仲間を探しています! 不登校・ひきこもり経験のある若者と一緒に過ごしたり、発達障がいのある若者たちと毎月一回のお出かけに一緒に行ったりするボランティアを募集しています。 大学での生活もひと段落して、何かや… 続きを読む
2022年05月11日
7/9(土) 子育て家庭・不登校に寄り添う 訪問ワーカー養成講座
世田谷区内において、子育て家庭や不登校のお子さんを支える訪問ワーカー(ケアワーカー/ユースワーカー)として活動してくださる方の参加をお待ちしています。 この「訪問ワーカー養成講座」では、子ども・若者・家族をめぐるさまざま… 続きを読む
2022年05月09日
傾聴ボランティア講座(全5回)@玉川ボランティアビューロー
個人の方と対面で継続的に行う傾聴ボランティア活動のための講座です。 話すこと・聴くことを体験学習(ワークやロールプレイなど)を通して、グループで考え、感じながら学んでいきます。あなたも、傾聴ボランティア活動への一歩を踏み… 続きを読む
■講座・イベント 障害者・難病等国際まちづくり東急田園都市線東急大井町線
2022年05月07日
6/11 ヒューマンライブラリー入門講座
ヒューマンライブラリー(HL)は、障がい者、LGBTQ、難病、依存症、難民など偏見や誤解を受けやすい人が「本」(語り手)になり、数人の読者(聞き手)に人生話を自己開示するイベントです。相互理解を深め偏見を低減するイベント… 続きを読む
▲ページの先頭へもどる