●新着ボランティア情報検索
2022年02月24日
【NPO & 市民活動応援セミナー】 ~実践者とコミュニティワーカー・西川 正さんに学ぶ~ コロナ禍だからやってみた*0歳児親子の為の子育て集会所
世田谷ボランティア協会が世田谷区生活文化政策部市民活動・生涯現役推進課 と共催する『NPO & 市民活動応援セミナー』です。今回は2部構成で行います。前半は、0歳児子育て当事者のストレス・孤独・不平不満などの声を… 続きを読む
2022年02月16日
4/16(土) 子育て家庭・不登校に寄り添う 訪問ワーカー養成講座
世田谷区内において、子育て家庭や不登校のお子さんを支える訪問ワーカー(ケアワーカー/ユースワーカー)として活動してくださる方の参加をお待ちしています。 この「訪問ワーカー養成講座」では、子ども・若者・家族をめぐるさまざま… 続きを読む
2022年02月15日
【シンポジウム】 すべての子どもの、”笑顔な未来”のために出来ること ~困難に負けず、安心で健やかな育ちを社会が保証するには?~
どんな苦境にあっても、すべての子どもたちに、自分らしい明るい未来を手にする検知を持っています。また、笑顔あふれる未来を手にするには、子どもたち自身が自立する力を獲得しなければなりません。しかしながら、現在、大人社会のつく… 続きを読む
2022年02月12日
Change Makers Fes 2022開催(フリー・ザ・チルドレン・ジャパン)
フリー・ザ・チルドレン・ジャパンは、SDGsに紐づく国内外の社会課題に対してアクションを起こした、2022年4月1日時点で25歳以下の子どもや若者を応援するイベント『チェンジメーカー・フェス 2022 ~誰かのために動く… 続きを読む
2022年02月12日
多言語広場CELULAS主催 「世界に通じる力を育てる」オンライン講演会
★「世界に通じる力を育てる」オンライン講演会★ 開催のお知らせ 多言語活動を通して育つ力は 「どんな国の人とも向き合える力」 「多様性への対応力」 「人間力」 「グローバル コミュニケーション力」 「自分で考え見つける力… 続きを読む
2022年02月10日
第15回生涯現役フェア
世田谷を舞台とする地域活動団体の祭典『第15回生涯現役フェア』は、無観客で開催することとし、オンライン中継をすることになりました。テーマ:世田谷を舞台とする地域活動団体の祭典 サブテーマ:SDGs 13:30~13:35… 続きを読む
2022年02月10日
楽しく学んで“地域”に活かす~プロに学ぶ写真撮影のコツ~
北沢地域社会福祉協議会地域活動入門講座「楽しく学んで“地域”に活かす~プロに学ぶ写真撮影のコツ~」参加者募集のお知らせです。受講後はフォトグラファーとして地域デビューも!あなたの作品が地域の広報紙やホームページに!当日の… 続きを読む
2022年02月02日
講演会「高齢期の住まい方について〜現場と実践と場の研究から~」
高齢期の住まい方について学びを深める講演会となっています。今回は荻窪家族代表の瑠璃川氏から現場の実践を中心に、札幌医科大学の坂上氏からは研究者の立場から高齢期の住まい方と居場所についてお話頂く予定です。高齢期の住まい方も… 続きを読む
■講座・イベント 障害者・難病等子ども東急田園都市線東急大井町線
2022年02月01日
サポートを求めている子どもに寄り添うボランティア養成講座(全3回)
世田谷ボランティア協会には、日頃より学習支援や遊び相手など、子どものサポートを求める相談が寄せられています。この講座では、子どもの特性や成長に寄り添いながらサポートするボランティアを養成します。 基礎からやさしく学べる講… 続きを読む
2022年02月01日
代田ビューローご近所カフェ「ゆるゆる体操」参加者募集
体も心もぽっかぽかに!!寒い冬は体を動かすことが減っていませんか?マスクをして間隔をあけて、一緒にゆる~く体を動かしましょう。体操を教えて下さる方をお呼びしています。 ※感染症対策にご協力ください
▲ページの先頭へもどる