●新着ボランティア情報検索
2024年11月16日
世田谷の空き家等活用ゼミナール(全2回連続講座)を開催します。
世田谷区内での地域貢献型の空き家等活用を促進するため、建物所有者や活用希望団体・個人を対象としたゼミナールを開催します。今回はグループワークで建物の活用アイデアをつくるワークショップ形式での開催です。実際に題材物件の見学… 続きを読む
2024年11月15日
子ども用品の提供を受け付けます!(11/15, 16, 22, 24限定)@世田谷ボランティアセンター
12/14(土)に世田谷ボランティアセンターで「こどもバザー」を開催します!開催に伴い子ども用品のみ、11/15(金)、16(土)、22(金)、24(日)で提供を受付けます。~品物は、お友だちにプレゼントできそうなくらい… 続きを読む
2024年11月13日
11/17 講演会「わたしも大事 あなたも大事」からはじまるグリーフサポート
「グリーフサポートせたがや」は、身近な人やものをなくした子どもや大人をサポートするスペースを提供し、哀しみに寄りそいともに生きていくことの出来るコミュニティづくりを目指している団体で、今回、【「わたしも大事 あなたも大事… 続きを読む
2024年11月08日
11/24 防災講座 【救急X防災】救急救命士から学ぶファーストエイド
世田谷区民向け防災講座を開催!救命講習会だけでは学びきれない、実際の現場で使えるファーストエイドを元救急隊員から学ぶ講座です。 ※手話通訳付、車いすスペースあり【内容】 ・座学:ファーストエイドについて、救急の現場から・… 続きを読む
2024年11月08日
12/22 防災講座 【福祉X防災】災害時に必要な障害者への配慮
福祉×防災講座!会場とZoomのハイブリッドで開催します。 災害時に必要な障害者・高齢者への配慮について、昨年に続き北村弥生さんから、配慮を必要とする方々が災害時に困難な状況にならないための必要な配慮についてお話を伺いま… 続きを読む
2024年11月05日
福祉有償運送(認定)運転者講習会
人と車が好きな方、求む!「運転」で地域貢献しよう!「病院に行きたい、買い物に行きたい、友人に会いたい、でも障がいがあっておでかけが困難」そんな方たちの手助けを気軽に始めるための講習です。◎国土交通省認定の福祉有償運送の運… 続きを読む
2024年11月05日
第8回せたがや国際メッセ
人・国・地域がつながり、交流のきっかけとなることをめざし、せたがや国際メッセを開催します。誰もが気軽に多様な文化に触れ、楽しめるイベントです。日本文化や海外文化の体験コーナー、留学生と英語で交流するEnglish Tab… 続きを読む
■ボランティア募集■講座・イベント 高齢者障害者・難病等子どもまちづくり災害・防災その他東急田園都市線東急世田谷線
2024年11月05日
11/15(金)地区活動入門講座 参加者募集!
地区活動入門講座を開催します! スキマ時間でのボランティア活動や、ご自身の趣味や特技を活かした地域活動など、 実際に活動している方のお話を伺います。 「自分にもなにかできるかも…!」と思っていただける講座です。 ボランテ… 続きを読む
■講座・イベント 障害者・難病等子ども国際その他東急田園都市線東急大井町線
2024年10月31日
ヒューマンライブラリー入門講座開催!
ヒューマンライブラリー(HL)は、精神障がい者及び身体障がい者・LGBTQ・難病患者・各種依存症に悩む人・移民や難民・不登校・引きこもり・生きにくさを抱える人など、偏見や誤解を受けやすい人が「本」(語り手)となり、数人の… 続きを読む
2024年10月15日
発達障害がある人にとっての働きやすい職場とは?
「こんな上司だったらうまくいくはず!」 「言いづらいことが多すぎる!」 「人間関係が複雑すぎて困る!」etc… 必要なコミュニケーションって一言でいうけど、よくわからない!? 発達障害を抱える私たちと一緒に職場での生きづ… 続きを読む
▲ページの先頭へもどる