●新着ボランティア情報検索
2019年03月06日
4/21(日) こども劇場わくわくシアター2019
子どもを中心に、あそび・文化・アートで地域をつなぐことを目的に地元である世田谷で続くおまつり。22年目となる今年は、場所を羽根木公園へ移し開催します。プロの音楽ステージや、おいしい模擬店、親子のお店や、大人気の巨大ダンボ… 続きを読む
2019年03月06日
3/9(土)ケアする人のためのゆるボラサロン ~はじめてヨガの会~
もう春ですね。春風とともに伸び伸びと身体を動かしましょう!はじめての方でも安心のゆるゆるヨガです。動きやすい服装でいらしてください。[開催要領] ●場所:代田ビューロ2F(小田急線世田谷代田駅徒歩1分) ●日時:2019… 続きを読む
2019年02月26日
4/13(土)【土曜日開催!】認知症サポーター養成講座&情報交換会
<参加費無料> ***今年は、参加しやすい週末開催です!***「もしかして…」とご家族の認知症について不安な方のため、正しい知識を習得できる講座と情報交換会を今年も実施します。 受講後に、認知症の方やその家族を応援するサ… 続きを読む
2019年02月14日
3/14(木) 音楽会~ピアノと歌唱の演奏会
障害者が通所している施設での音楽会です。「子どもの世界」をテーマにクラシック音楽や童謡をプロのピアニストが演奏してくださいます。お時間がある方は、是非お気軽にご来場ください。入場無料です。
2019年02月08日
2/23 珈琲deボランティア
美味しい珈琲を淹れてボランティアを 珈琲deボランティアをしませんか?(施設実習付) ちょっとしたひと手間で珈琲が美味しくなる淹れ方を学びます。 講座後に施設などで珈琲を淹れ、利用者の方々とワイワイ 楽しく交流をしません… 続きを読む
2019年02月07日
参加者募集☆2019年3月2日(土)気軽にボランティアの会
気軽にボランティアの会 ~いつから?どう始める?地域デビュー 先輩ボランティアの話を聴いてみよう!~先輩活動者のお話を聞きながら、ご自身に合った活動をみつけてみませんか? 今回で9回目となるこの会をきっかけに、 たく… 続きを読む
2019年02月02日
老人ホームを見に来ませんか?
学生のみなさん、老人ホームを見に来ませんか?「将来の仕事にしたい!」「ボランティアしたいな」「お年寄りが好き」老人ホームがどのようなところか、見学をできる機会をつくりました。施設で働く人が案内する施設見学に加え、介護用機… 続きを読む
■講座・イベント 高齢者障害者・難病等東急田園都市線東急世田谷線
2019年01月31日
3/2-3 旅サポーター養成講座
高齢者や障害を有する方々の旅(外出を含む)の同行介助に興味のある方々に、サポートの基本を勉強してもらう手間の講座です。《講義内容》1.医学的注意(正岡智和) 2.障碍者への理解と実際(押見敏昭) 3.航空機を利用する際の… 続きを読む
2019年01月31日
2/8(金) 行政とNPOの協働~やったからこそわかる!協働の重要性
<趣旨> 本来「協働」は行政が考え出した仕組みです。しかし、いざ「協働」を実践していこうとした時どんなことが課題になっているのかなど、わからないこともあります。今回、新宿区とNPOが行ってきた過去の協働事例からNPO、行… 続きを読む
2019年01月31日
3/16(土)「森のつどい」 十弦ギター&尺八&話フォーマンスのコンサート
3/16(土)第18回「森のつどい」コンサート 十弦ギター&尺八&”話フォーマンス”のユニット「きょうはいい日」の演奏・パフォーマンスを聴きにきませんか?なかなか聴くことのできない十弦ギターと尺八が生み出す… 続きを読む
▲ページの先頭へもどる