●新着ボランティア情報検索
2018年12月14日
【締切延長!(12/20)】小・中・高生のためのクリスマスキャンプ
仲間と学び、語り合おう!
社会問題を学び、考えとことん話し合い、アクティビティを通じて 世界を変えるアクションを起こすスキルを身に付ける、テイク・アクション・キャンプ。 クリスマスを全国から集まる仲間や先輩活動家と共に学び、語り合おう! キャンプ… 続きを読む
■講座・イベント 高齢者障害者・難病等東急田園都市線東急大井町線東急世田谷線
2018年12月07日
「毎日がアルツハイマー」(12月15日)上映会のお知らせ
世田谷社会福祉士会との共催で 「毎日がアルツハイマー」の上映会を行います。 この映画は、映画監督の関口佑加氏と母ひろこさんのドキュメンタリー映画です。 10月26日の朝日新聞の天声人語にこの映画の話題が載りました! … 続きを読む
■講座・イベント 障害者・難病等まちづくり東急田園都市線東急世田谷線
2018年12月07日
1/20(日)ヒューマンライブラリー入門講座
ヒューマンライブラリー(HL)は、障がい者、LGBT、難病、依存症など、偏見や誤解を受けやすい人が「本」になり、少数の読者に親密に人生話を語る対話イベントです。詳しく知りたい方、開催してみたい方、「本」役をしてみたい方な… 続きを読む
2018年12月07日
12/8(土)ケアする人のためのゆるボラサロン ~クリスマス会~
もう年の瀬ですね。いつも忙しい皆様にクリスマス気分を楽しんでいただきたくクリスマス会を開催します。ケーキは奮発しますのでお楽しみに![開催要領] 場所:代田ビューロ2F(小田急線世田谷代田駅徒歩1分) 日時:2018年1… 続きを読む
2018年12月01日
“喪失”に関わる グリーフを学ぶ3回講座
生きていると予期しない多くの喪失があります。家族・友人・知人の死、事故や加齢による機能の低下、引っ越しなどによる住み慣れた土地との別れ、自然災害による生活の破壊・・・。そういった大なり小なりの喪失(グリーフ)を抱えた人に… 続きを読む
2018年11月16日
第2回上田英之個展開催のお知らせ
ぼくが小さい頃過ごした世田谷上町さくら通り! このたび、この縁をいただき「ツリーハウスカフェ」のスペースをお借りして、個展をさせていただくことになりました。お時間があれば是非お越し下さい! 11/19(月)、11/30(… 続きを読む
2018年11月16日
11月17日「国際自死いぞくの日」
「国際自死いぞくの日」は、全米自殺防止財団の呼びかけではじまりました。お互いの理解を深め、癒しと希望のストーリーをシェアすることを目的に、世界中でさまざまなイベントが開催されています。今年はグリサポせたがやでも小さな集ま… 続きを読む
2018年11月16日
11/18(日)講座「グリーフサポートとアートのちから」
心の揺れやざわつき、もやもやした思い。グリーフを抱えると言葉にならない、言葉にできないことがたくさんわきおこります。ダギーセンター制作のドキュメンタリー『教育現場におけるグリーフサポート』(日本語字幕つき)を題材に、アー… 続きを読む
■ボランティア募集■講座・イベント 障害者・難病等まちづくりその他小田急線
2018年11月16日
12/21(金) クリスマス音楽祭を一緒に楽しんでくださる方募集
イタール成城では、今年もクリスマス音楽祭を開催します。音楽を通して、仲間や地域の方々と交流し、一人一人の思い出に残るようなお祭りを目指しています!ステージにはプロの方も招き、歌やピアノ、バイオリン演奏などを行う予定です。… 続きを読む
2018年11月16日
11/18(日): Food × School-世界の食料問題について疑似体験!学校からできることを考える(東京)
世界の食について疑似体験を通じて感じ、中高や大学などからどのように社会活動を行っていくのかをシミュレーションゲームを通じて考えるイベントを開催します。 イベントを通じて、食の問題を理解し、そして、問題解決のために学校やキ… 続きを読む
▲ページの先頭へもどる