●新着ボランティア情報検索
■講座・イベント 高齢者障害者・難病等まちづくりその他東急大井町線
2018年10月16日
11/18(日)映画から考える社会課題
それぞれの地域にはひきこもり、外出困難、障害、認知症、孤独死、高齢化、保育など、さまざな課題があります。それらの課題について映画を通じて考えてみませんか?上映作品『明日の記憶』 《解説》 広告代理店で部長職の佐伯雅行は、… 続きを読む
2018年10月16日
11/18(日) ささえる会「みどり企画」収穫祭
ささえる会『みどり企画』の収穫祭を開催します。秋の花を愛でながら、ガーデンランチを楽しみませんか。植物には不思議な力があります。花を見るだけで気持ちが和みます。草木に囲まれるだけで元気になります。お近くの方、草花がお好き… 続きを読む
2018年10月16日
11/11(日) 干し柿づくり教室
今回で10 回目となる「干し柿づくり教室」。 そのままでは食べられない渋柿を乾燥させ、渋みを抜きつつ保存食とした干し柿は、先人の知恵と自然の甘味が詰まった伝統的な日本のドライフルーツ。ぜひ若い世代に伝授していきたいもので… 続きを読む
■ボランティア募集■講座・イベント 高齢者東急田園都市線東急大井町線
2018年10月16日
高齢者施設でのボランティア募集!イベントなど
ご興味を持って頂き有難うございます。 介護老人保健施設 玉川すばるは二子玉川に開所し、沢山の方に支えて頂き10年以上が経ちました!これからもご利用者、ご家族の方に安心、満足して頂けるように精進してまいります。入所(ショー… 続きを読む
■講座・イベント 高齢者障害者・難病等国際まちづくり東急田園都市線東急世田谷線
2018年10月16日
11/24(土),12/9(日) ヒューマンライブラリー入門講座のご案内
ヒューマンライブラリー(HL)はデンマーク発祥の対話型のイベント活動で、障がい者、ホームレス、セクシャルマイノリティなど、誤解や偏見を受けやすい人々が「本」役になり、一般の読者と対話します。バリアを溶かし、共感的理解を促… 続きを読む
2018年09月28日
マイノリティ先生~俺みたいのだっているんだぜ~10月
幻聴を考える1時間目、発達障害を考える2時間目です。10月14日(日)14時~ 1時間目 諸星純先生「心の声が聞こえてくる人とどう付き合えばいいですか?」15時~ 2時間目山本純一郎先生「周りが困ってるみたいなんです。そ… 続きを読む
2018年09月26日
【助成金情報】JT NPO助成事業・10月31日締切
■助成の趣旨日本たばこ産業株式会社(JT)は、自らが事業を行っている地域社会の発展に貢献するために、その地域社会において最も重要な課題について取り組んでいきたいと考えています。JT NPO助成事業では、「地域コミュニティ… 続きを読む
2018年09月25日
11/17(土) せたがや福祉区民学会第10回大会
◎大会テーマ 「力を合せる~その人らしく生きられる社会(地域)をめざして~」・基調講演 「地域におけるスポーツ・レクリエーション活動を通じた交流促進について ~障がいのあるなしに関わらない取り組み事例から~」 野村 … 続きを読む
2018年09月20日
9/23(日) ユメへの作戦会議
「あなたの話を聞きたい」。それが私たちの出発点です。人はみな自分だけのストーリーを持っています。悲しかったこと、うれしかったこと、悔しかったこと、怒ったこと、泣いたこと、うまくやれたこと、ぜんぜんうまくいかなかったことな… 続きを読む
■講座・イベント 高齢者障害者・難病等国際その他小田急線東急世田谷線
2018年09月18日
パソコン助け合いクラブ
毎週火曜日の午前中、梅ヶ丘総合福祉センターにて、パソコン助け合いクラブを開催しています。パソコンを楽しみたい方が集い、お互いの知識や経験を分かち合いつつパソコンを楽しみます。参加の条件は、パソコンを楽しみたいという気持ち… 続きを読む
▲ページの先頭へもどる