●新着ボランティア情報検索

  • カテゴリー

  • 対象

  • 沿線


講座・イベント 小田急線

2018年02月24日

3/17(土) 代田ビューロー「ご近所カフェ」みんなで歌いましょう

代田ボランティアビューローでは、毎月第3土曜日に「ご近所カフェ」をオープンしています。3月の企画は、「みんなで歌いましょう!~童謡からポップスまで~」です。 懐かしい歌、思い出の歌、お気に入りの歌をみんなで歌いませんか?… 続きを読む

講座・イベント 高齢者障害者・難病等子どもまちづくりその他東急世田谷線

2018年02月20日

3/22(木) あなたの出番ですよ!フェスタ2018

「どんな団体があってどんな活動をしているの?」 「ボランティア活動がしたい、でも何からどう始めていいか・・・」 せっかくの気持ちを胸に秘めたままにしていませんか? あなたの出番を地域のみんなが待っています。■内容とタイム… 続きを読む

講座・イベント 東急田園都市線東急大井町線

2018年02月12日

2/23(金)日本文化を愉しむ会2月のお誘い

お抹茶のたて方、いただき方 日本にいても、案外日本の文化を知らない… せっかく日本に生まれたのだから、 せっかく日本に住んでいるのだから… もう少し 知りたい!体験したい! という声から生まれた企画です。今回は、お抹茶の… 続きを読む

講座・イベント 障害者・難病等その他

2018年01月30日

2/24(土)ドキュメンター映画『逃げ遅れる人々 東日本大震災と障害者』の上映および小野和佳氏を迎えてアフタートーク

あの日から、私たちに何があったのか― マスメディアでは断片的にしか取り上げられない、被災地の障害者のさまざまな現実に迫る。ドキュメンター映画「逃げ遅れる人々 東日本大震災と障害者」の上映および小野和佳氏を迎えてアフタート… 続きを読む

ボランティア募集講座・イベント 東急田園都市線東急大井町線

2018年01月30日

2/20(火)・21(水)玉川ビューローバザー開催&バザーボランティア募集

玉川ボランティアビューローでは、恒例のバザーを開催します。収益はボランティア活動推進費として大切に使わせていただき、「おたがいさま」で結ばれた地域づくりに役立てます。皆さまのお越しをお待ちしております! また、バザー提供… 続きを読む

講座・イベント

2018年01月24日

3/24(土)「老い」に備える 老後のトラブルと予防法

2017年度第2回みんなで勉強しよう会    「老い」に備える 老後のトラブルと予防法   子供さんのいないご夫婦や障害者を抱えたご家族、おひとりさまの「老い」じたくなどいろいろと問題を抱え不安なお気持ちの方が多いのでは… 続きを読む

ボランティア募集講座・イベント 高齢者障害者・難病等子どもまちづくり小田急線東急田園都市線東急大井町線東急世田谷線東急東横線

2018年01月13日

2/25(日) せたがや「居場所」サミット

世田谷区には「子ども、若者、障害者、高齢者」の居場所づくりをしている人たはたくさんいます。だけど、それがつながっていないのは、もったいない。というわけで、子どもと高齢者支援の居場所づくりを続けている3人が言い出しっぺで、… 続きを読む

講座・イベント まちづくり小田急線東急田園都市線

2018年01月13日

3/1(木)音楽会 ~ピアノとフルートの演奏会~

障害者が通所している施設での音楽会です。「華麗なるステージミュージック」をテーマに、ミュージカル音楽や映画音楽をプロのピアニストが演奏してくださいます。お時間がある方は、是非お気軽にご来場ください。

講座・イベント 高齢者障害者・難病等子どもまちづくりその他東急大井町線

2018年01月13日

1/21(日) 映画から考える社会課題 テーマ「ひきこもり」

テーマ「ひきこもり」 ひきこもりとは「自宅にひきこもって、社会的参加をしない状態が6カ月以上持続しており、精神障害がその第一の原因と考えにくいもの」と定義されています。●平成30年1月21日(日) 開場13:30~  上… 続きを読む

講座・イベント 国際小田急線京王線京王井の頭線

2018年01月13日

講演会「世界に通じる力を育てる」

「子どもたちの未来社会」は、どんな人材が求められているか、一緒に考えてみませんか。・2020年からの大学入試がなぜ、改革されようとしているのか? ・グローバル化、AI(人工知能)の急速な技術成長などに伴って、将来求められ… 続きを読む


新着ボランティア情報一覧へ
▲ページの先頭へもどる

●新着ボランティア情報検索

  • カテゴリー

  • 対象

  • 沿線


MENU