●新着ボランティア情報検索
■ボランティア募集■講座・イベント 高齢者障害者・難病等子どもまちづくり小田急線東急田園都市線東急大井町線東急世田谷線東急東横線
2018年01月13日
2/25(日) せたがや「居場所」サミット
世田谷区には「子ども、若者、障害者、高齢者」の居場所づくりをしている人たはたくさんいます。だけど、それがつながっていないのは、もったいない。というわけで、子どもと高齢者支援の居場所づくりを続けている3人が言い出しっぺで、… 続きを読む
2018年01月13日
3/1(木)音楽会 ~ピアノとフルートの演奏会~
障害者が通所している施設での音楽会です。「華麗なるステージミュージック」をテーマに、ミュージカル音楽や映画音楽をプロのピアニストが演奏してくださいます。お時間がある方は、是非お気軽にご来場ください。
■講座・イベント 高齢者障害者・難病等子どもまちづくりその他東急大井町線
2018年01月13日
1/21(日) 映画から考える社会課題 テーマ「ひきこもり」
テーマ「ひきこもり」 ひきこもりとは「自宅にひきこもって、社会的参加をしない状態が6カ月以上持続しており、精神障害がその第一の原因と考えにくいもの」と定義されています。●平成30年1月21日(日) 開場13:30~ 上… 続きを読む
2018年01月13日
講演会「世界に通じる力を育てる」
「子どもたちの未来社会」は、どんな人材が求められているか、一緒に考えてみませんか。・2020年からの大学入試がなぜ、改革されようとしているのか? ・グローバル化、AI(人工知能)の急速な技術成長などに伴って、将来求められ… 続きを読む
2017年12月28日
『 お雑煮 』 みんなでたべよう!
2018年 お正月『 お雑煮 』に一緒にたべませんか関東風と関西風のふたつのお雑煮をつくります。 日時:1月2日(火)12:30~15:00場所:都営下馬住宅第3集会所(世田谷区下馬2-33-2)参加費:500… 続きを読む
■講座・イベント 高齢者障害者・難病等子ども環境国際まちづくり災害・防災その他
2017年12月26日
2/9~11「ボランタリーフォーラムTOKYO2018」を開催します!
「市民社会をつくるボランタリーフォーラムTOKYO 」は、私たちの暮らしに関わるさまざまな社会課題に焦点をあて、それを共有し、私たち市民にできることを考えていくためのイベントとして、2004年から開催しています。ボランタ… 続きを読む
2017年12月19日
1/12(金) 失語症カフェ開催
失語症カフェ(第3回) 「失語症」を知っていますか?「失語症」は、脳卒中や事故などで脳の言語中枢が傷ついて発症するもので、言葉の「読む・書く・話す・聞く」機能が損なわれて、コミュニケーションが取りづらくなり、社会生活にも… 続きを読む
2017年12月16日
1/20(土) 遊ぼう会「お雑煮とお正月遊び」1月のお誘い
「お雑煮とお正月遊び」 みんなでお雑煮を食べて、お正月遊びを楽しもう!遊ぼう会は、地域のお子さんを中心に、ボランティアを交えてみんなで遊ぶ会です。 毎月1回(2月を除く)、土曜日に実施。毎回ボランティアが内容を企画します… 続きを読む
2017年12月15日
1/26(金) 日本文化を愉しむ会1月(初釜)
東京でオリンピックがあります。外国から来るたくさんの人たちにぜひ日本を知ってほしい!ところであなたは…日本文化について語れますか? せっかく日本に生まれたのだから、せっかく日本に住んでいるのだから… この機にもっと日本文… 続きを読む
2017年12月15日
1/26(金) 「お得市~梅丘ビューロー”ミニ”バザー~」 開催
食器類を中心に衣類、装飾品、手づくり品等をお買い得価格で揃えています。*食器類→2点で100円 *衣類・装飾品→大幅値下げで提供 *手づくり品→ボランティアさん作成の素敵なグッズ 皆さまのご来場をお待ちしていま… 続きを読む
▲ページの先頭へもどる