●新着ボランティア情報検索
■講座・イベント 高齢者障害者・難病等子どもまちづくりその他京王線
2024年07月10日
せたがや福祉区民学会第16回大会 発表事例募集
11月9日(土)に、日本女子体育大学で開催される、せたがや福祉区民学会第16回大会「発表事例」を募集します。発表を通して、実践活動・研究を深め合い、つながることで区民福祉の向上を目指します。なお、応募資格は「せたがや福祉… 続きを読む
■ボランティア募集■講座・イベント 障害者・難病等国際まちづくりその他東急田園都市線東急大井町線
2024年06月26日
ヒューマンライブラリー入門講座・ボランティア募集
ヒューマンライブラリー(HL)は、精神障がい者及び身体障がい者、LGBTQ、難病患者、各種依存症に悩む人、移民や難民、不登校、引きこもり、見た目問題を抱える人、生きにくさを抱える人など、偏見や誤解を受けやすい人が「本」(… 続きを読む
2024年06月25日
6/30 「わたしも大事 あなたも大事」からはじまるグリーフサポート
「グリーフサポートせたがや」10周年記念講演会 第1回 「わたしも大事 あなたも大事」からはじまるグリーフサポート *保育あり(要申し込み)☆10周年を記念して参加費無料です☆ 2014年に世田谷区グリーフケアモデル事業… 続きを読む
2024年06月25日
不登校・学校生活が不安な子どものための進路説明会
不登校などの理由により、出席日数が足りない・内申点がつかない・入試を突破する学力に自信がない…という受験生や、このままだと今後の進路がとても心配である、進学したものの学校に馴染めない・・・など、困りごとのある児童・生徒そ… 続きを読む
■講座・イベント 子ども小田急線京王線東急田園都市線東急大井町線東急世田谷線
2024年06月24日
〈小学生対象〉夏のボランティア体験プログラム『ナツボラ・ジュニア2024』に参加しよう!〈プログラム公開〉
ナツボラ・ジュニアでは、夏休みの期間に、小学生にボランティアとの出会い・体験の場を提供しています。体験を通じて、地域内での支え合いの心や生きる力がはぐくまれることをめざし、今年もさまざまなプログラムを用意しました。ぜひご… 続きを読む
2024年06月19日
産後元気を取り戻したいママのオンラインコミュニティ「famitasuコミュニティ」
『famitasu community(ファミタス コミュニティ)』は、「子育てや仕事が忙しく、どうしても自分のことは後回しにしてしまう。」「心身ともに疲れていても、休む間もなく、また慌ただしい朝がやってくる」そんなママ… 続きを読む
2024年06月19日
面接上達の秘訣~《リフレイミング技法・研修会》
研修会で習得した技法を使っても、「どうもイマイチうまく展開しない、なぜだろう?」とお困りのカウンセラー・相談員・心理臨床家の方はおられませんか? あるいは、もっと自在で洗練されたセッション運営を目指したい方も、多いことで… 続きを読む
2024年06月19日
7/7(日)「里親子フレンドリーシティへ」イベント開催のお知らせ
里親さんは、身近な場所で地域の子どもの育ちを支えてくれる存在。 子どもの成長を喜んだり、時には悩んだりしながら、同じ街で、みなさんと同じように暮らしています。 みなさんも一緒に「里親子が暮らしやすい街」について考えてみま… 続きを読む
2024年06月14日
7/15 うたで誰もが輝く時間~子ども合唱祭 in 東京
世界70以上の国と地域に広がり、日本では2012年に福島県相馬市で始まった無償の音楽教育「エル・システマ」。成長した相馬の子どもたち、はじめての上京を楽しみにしている舞鶴の子どもたちの清涼な歌声を届けます。盲学校の子ども… 続きを読む
2024年06月12日
ミニ講演やります!玉川失語症カフェ
玉川失語症カフェは半年に1回、二子玉川で開催しています。今回も失語症の方のご家族や支援者の方、地域の皆さまに失語症のことを理解していただきたいと開きます。おひとりでも、お仲間とご一緒での参加も大歓迎です! ご参加の皆さま… 続きを読む
▲ページの先頭へもどる