●新着ボランティア情報検索
2016年09月08日
10/28・29 にじのこ秋バザー2016開催のお知らせ
「にじのこ」は支援や配慮を必要とする幼児・学童へのデイサービス事業、 成人への自主事業、相談支援事業、児童・障がい者・高齢者への介護事業を行っています。 毎年2回、保護者交流と地域交流を目的として、バザーを開催しています… 続きを読む
2016年09月06日
9/10(土) 英語でおしゃべりの会@代田ビューロー
ゆるボラサロン主催のイージーイングリッシュの会です。*ゆるボラサロンは、普段、介護をされている方にほっと一息ついていただくのんびりサロンです。 簡単な英語を使っておしゃべりしてみましょう。進行2名がおしゃべりテーマを出し… 続きを読む
2016年09月06日
10/22(土) 第20回 つくしんぼフェスタ2016開催
障害者が通所している施設でのイベントです。記念すべき20回目の開催となる今年は、ハロウィンをテーマに、地域住民の方と当ホーム利用者による「仮装大会」を行います! ゲームや屋台、アトラクションの他、恒例となりましたドックセ… 続きを読む
2016年09月03日
9/10~11 福島県川内村での交流支援活動 参加者募集
世田谷ボランティア協会は、原発事故で一時的に全村避難した福島県川内村との交流支援活動を、2014年から行っています。これまで桜の苗木の植樹やお寺・神社の清掃活動、水田をお借りしてコスモスの種を蒔いたり、ビニールハウスの解… 続きを読む
2016年08月31日
9/3(土) グリサポせたがやの講座:「ひとりじゃないよ~怒りは願いの裏返し~」
●2016年9月3日(土)午後2時~4時 「ひとりじゃないよ~怒りは願いの裏返し~」 ●講師 副島賢和さん(昭和大学大学院准教授)東京都公立小学校教諭として25年間、東京都内に勤務。2001年東京学芸大学大学院修了。20… 続きを読む
2016年08月24日
10/8(土) 子育て家庭・不登校支援のための訪問ワーカー養成講座
子育て家庭に訪問して家事や育児のサポートを行いながら子ども・家族を支える「ケアワーカー」、不登校・ひきこもり・発達障がいの子どもや若者に寄り添い自分らしく生きることを支える「ユースワーカー」として活動してくださる方を募集… 続きを読む
2016年08月16日
子ども囲碁教室 9月3日中止のお知らせ
毎月第1土曜日に開催している子ども囲碁教室ですが、都合により9月3日(土)に予定していた教室はお休みです。次回は10月1日(土)午後1時より、世田谷ボランティアセンターで行います。
■ボランティア募集■講座・イベント 高齢者障害者・難病等東急田園都市線東急世田谷線
2016年07月26日
傾聴ボランティア講座参加者募集
足が悪くなって外に出かけにくくなり一日のほとんどをひとり家で過ごしていたり、配偶者をなくし毎日気力がなくつらい気持ちでいる高齢の方、障害のある方が区内にはたくさんいます。 その方のところに伺って、お茶のみ友達だったり、相… 続きを読む
2016年07月23日
7/30(土) あみものでボランティア、始めませんか
あみものでボランティア始めませんか できた作品を寄付したり、高齢者施設で一緒にあみものしたり・・・ ~楽しく編んでボランティア~、この夏始めませんか。 今回はモチーフ編みでコースターや花瓶置きを作ります。 あみものがお好… 続きを読む
2016年07月23日
9/24・10/22開催【ソーシャルワーク講座~自閉症スペクトラム・愛着~】日本子どもソーシャルワーク協会
①9月24日(土)12:20~14:20 芹沢俊介氏(思想家) 「愛着 Ⅰ」~養育論の視点から考える~ ②9月24日(土)14:40~16:40 芹沢俊介氏(思想家) 「愛着 Ⅱ」~養育論の視点から考える~ ③10月… 続きを読む
▲ページの先頭へもどる