令和7年9月大雨に伴う水害ボランティア活動を実施しています
令和7年9月11日の大雨で被害に遭われた皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。
せたがや災害ボランティアセンターでは、7月の大雨災害に続き被災地区のまちづくりセンターとの連携によって発災翌日の9月12日より相談受付と現場調査を開始し、9月14日より被災家屋の清掃、家具搬出など災害ボランティア活動による支援を行っています。
7月の大雨では世田谷地域・下馬地区からの依頼が多かったのに対し、今回の9月では玉川地域の尾山台・奥沢・東玉川地区から多くの相談が寄せられています。
9月27日時点で延28件の依頼に対し、延82人のボランティアに活動頂いています。
同じ世田谷区内でも地域ごとに建物事情は全く異なります。水害による住宅被害は外見では分かりにくいですが、浸水した床下や壁を放置するとカビが発生し健康被害につながります。一刻も早く清掃して乾燥させることが重要になります。
当センターでは災害ボランティア活動に際し、世田谷区、世田谷区社会福祉協議会をはじめ、登録ボランティアやボランティアコーディネーター、震災時協力協定を締結いただいている大学の学生、建築技術的判断でご協力頂く技術系ボランティア団体、また資機材提供をしてくださるNGO、NPOなど多くの方々の協力を得て、被害に遭われた方に対して迅速かつ柔軟な支援を行っています。
ご自宅が被災された方、またご近所でお困りの方がいたら、是非ご相談ください。
せたがや災害ボランティアセンター 03-5712-5101(9:00~18:00 月・祝休)
mailto: saigai-info@otagaisama.or.jp
また、災害ボランティアとして活動を希望される方は、下記フォームよりご登録をお願いいたします。
https://otagaisama.or.jp/saigai/boshu
被災された皆様が一日も早く生活を再建できるよう心よりお祈り申し上げます。
【協力団体】※順不同、敬称略
特定非営利活動法人ADRA Japan
公益社団法人シャンティ国際ボランティア会
国士舘大学防災・救急救助総合研究所
チームエース
風組関東
課外のあらいぐま
震災がつなぐ全国ネットワーク